レシピサイトNadia

「にんじん×大根×酢の物」15選|さっぱり美味しい♪

「にんじん×大根×酢の物」15選|さっぱり美味しい♪
  • 投稿日2024/07/26

  • 更新日2024/07/26

「酢の物レシピ」30選|アレンジ豊富
こちらもおすすめ!

「酢の物レシピ」30選|アレンジ豊富

さっぱりしていて箸休めにぴったりな酢の物。今回は、歯ごたえの良い、にんじんと大根を使った酢の物を紹介します。身近な調味料で作れるので、あと一品欲しいときにも助かりますよ。

きゅうりと大根の中華風酢の物【作り置き】

1.きゅうりと大根の中華風酢の物【作り置き】

調理時間10

このレシピを書いたArtist

シャキシャキの野菜に酸味がやさしい甘酢と合わさり、 ごま油の風味が食を増しさっぱりと頂けます。 合わせる主菜は、とんかつやお魚のフライなどがオススメです。

材料

きゅうり、大根、人参、酢(米酢使用)、砂糖・水、ごま油、いりごま

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 445177
    445177

    2022/09/28 18:58

    手を汚さず水切りもできて、あっさりと美味しかったです😋🙇‍♀️
    445177の作ってみた!投稿(きゅうりと大根の中華風酢の物【作り置き】)
紅白なます

2.紅白なます

調理時間15(漬け込み時間をのぞく)

このレシピを書いたArtist

おせちの定番の紅白なます。柚子の風味をプラスして仕上げます。

材料

大根、にんじん、塩、酢、砂糖、柚子の皮
柚子風味紅白なます【おせち】

3.柚子風味紅白なます【おせち】

調理時間15

このレシピを書いたArtist

だしが効いて酸味がまろやかな酢の物。 柚子の絞り汁が美味しさアップ。 おせち料理に是非どうぞ。

材料

大根、金時人参、水、砂糖、かつお節、柚子の絞り汁、酢(米酢使用)

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 𝔂𝓾𝓶𝓲🍓
    𝔂𝓾𝓶𝓲🍓

    2025/01/04 12:22

    なますも毎年作っていますが、今年はこちらのレシピで作ってみました♪ 柚子は絞り汁と皮を入れているので爽やかな香りで、かつお節の風味もよく、とても美味しかったです✨ 鈴木美鈴さん、美味しいレシピをありがとうございました❤️
    𝔂𝓾𝓶𝓲🍓の作ってみた!投稿(柚子風味紅白なます【おせち】 )
大根とにんじんのなます

4.大根とにんじんのなます

調理時間15

このレシピを書いたArtist

さっぱりとした酢の物はお弁当おかずの箸休めになります。 お節料理の際は西洋人参を金時人参に変えて、紅白なますにします。

材料

大根、にんじん、酢、砂糖、塩、ゆず・果汁、白ごま
簡単!紅白なます

5.簡単!紅白なます

調理時間20

このレシピを書いたArtist

おせちの定番。とても簡単!普段にもどうぞ。

材料

大根、にんじん、塩、顆粒だし、砂糖、水、酢
大根の箸休め

6.大根の箸休め

調理時間15(漬ける時間は除く)

このレシピを書いたArtist

お箸休めやおつまみにぴったり。よく冷やしてどうぞ。

材料

大根、塩、しょうが、にんじん、酢、砂糖
ベトナムのなます ドーチュア

7.ベトナムのなます ドーチュア

調理時間30(漬け込み時間は除く)

このレシピを書いたArtist

バインミーを作る時に欠かせないドーチュアですが、メインの付け合わせとしても箸休めやおつまみとしても使える万能保存食です。

材料

大根、にんじん、塩、ニョクマム、砂糖、米酢、レモン汁、にんにくのすりおろし、鷹の爪、水、パクチー
【箸休めに】おじゃこの酢のもん

8.【箸休めに】おじゃこの酢のもん

調理時間10(漬け込み時間を除く)

このレシピを書いたArtist

さっぱりとした箸休めに最適な一品です。 できるだけ塩分を加えたくないので、醤油塩は入れていません。 春にはかぶらで作りますよ!

材料

大根、人参、乾燥わかめ、ちりめんじゃこ、すりごま、酢、きび糖
紅白なます・柚子風味。

9.紅白なます・柚子風味。

調理時間10(野菜の水分を抜く時間は省く。)

このレシピを書いたArtist

市販のなますは酸っぱすぎたり・・・と口に合わない事が多いので、柚子を効かせて酸味を抑えた香りのいいなますに仕上げました。 おせち料理だけではなく、普段の食卓の一品としても美味しいです。

材料

大根、金時にんじん、塩、砂糖、米酢、柚子果汁
<おせち料理>紅白なます

10.<おせち料理>紅白なます

調理時間20

このレシピを書いたArtist

おせち料理に欠かすことのできない紅白なます。お好みで柚子を加えると良い香り

材料

大根、京人参、塩、酢、砂糖
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告