レシピサイトNadia
主食

炊飯器deカオマンガイ〜やみつきダレ添え〜

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15炊飯時間を除く

炊飯器で作るカオマンガイ(シンガポールチキンライス)。ごはんの味はやや薄めにして、タレをかけて食べるのがおすすめです。

材料(1.5合分)

  • 1.5合
  • 鶏もも肉
    1枚
  • 長ねぎ(青い部分)
    10cm
  • A
    中華風顆粒だし
    小さじ1
  • A
    小さじ1
  • A
    おろししょうが
    小さじ1
  • A
    おろしにんにく
    小さじ1/2
  • 長ねぎ
    10cm
  • ごま油
    大さじ1
  • B
    オイスターソース
    大さじ1
  • B
    ナンプラー
    大さじ1
  • B
    レモン汁
    大さじ1
  • B
    砂糖
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    鶏もも肉にフォークで数か所穴をあける。 タレの材料の長ねぎをみじん切りにする。

  • 1

    炊飯器に、米、1.5合までの水、A 中華風顆粒だし小さじ1、酒小さじ1、おろししょうが小さじ1、おろしにんにく小さじ1/2を入れて、混ぜ、鶏もも肉を皮を下にして乗せ、長ねぎ(青い部分)を入れ、炊飯する。

  • 2

    鍋にごま油を長ねぎを入れて火にかけ、B オイスターソース大さじ1、ナンプラー大さじ1、レモン汁大さじ1、砂糖小さじ1を加えてひと煮立ちさせる。

  • 3

    1の鶏もも肉と長ねぎを取り出し、鶏もも肉を食べやすい大きさに切る。器に、ごはん、鶏もも肉を盛り、2をかける。お好みの野菜を添える。

ポイント

ナンプラーが無い場合は醤油で代用してください。醤油を使う場合は、辛くなりやすいので量をやや少なめにしてください。 2合でお作りになる場合は、Bの調味料をそれぞれ、オイスターソース 小さじ4、ナンプラー 小さじ4、レモン汁 小さじ4、砂糖 大さじ1/2 でお作りいただければと思います。

広告

広告

作ってみた!

  • Asuko  Yamaji
    Asuko Yamaji

    2023/06/21 01:45

    鶏肉がホロホロ、ご飯がとても美味しかったです。 タレが子供には少し酸っぱかったようなのでレモンを大匙1にしてナンプラーを醤油にしました。 ご飯にお肉をのせてパクパク食べてくれました!
  • ハム太郎
    ハム太郎

    2023/01/21 06:23

    こちら夕飯に作りたいのですが、炊き上がってから1時間位の保温は大丈夫ですか? お肉が硬くなったりしますか?
  • 151515
    151515

    2021/04/03 00:03

    欲張って、3合半炊きましたが、美味しくできました。やみつきタレ、本当にすごく美味しかったです。
  • むっちゃん
    むっちゃん

    2020/08/27 15:12

    2合の場合の分量が知りたいです!
  • 321306
    321306

    2020/05/14 10:43

    2合だと全部1.3倍になりますか? 計量が難しいです笑 かと言って3合だとちょっと多い…… 2合作るとして、調味料を計りやすい分量で教えて欲しいです!

質問