レシピサイトNadia
    主食

    【豚こまビビンバ丼】♡レンジで完成!

    • 投稿日2024/05/24

    • 更新日2024/05/24

    • 調理時間20

    レンジで完成。レンジまかせなので、炒めて作るより、ずっと楽です。簡単ビビンバ丼です。

    材料4人分

    • 豚こま肉
      200g
    • ほうれんそう
      200g
    • にんじん
      100g
    • もやし
      200g
    • A
      白いりごま
      大さじ2
    • A
      にんにくのすりおろし
      小さじ1
    • A
      ごま油
      大さじ3
    • A
      鶏がらスープの素
      大さじ1
    • A
      小さじ2
    • A
      しょう油
      小さじ2
    • A
      砂糖
      大さじ1
    • A
      コチュジャン
      大さじ1
    • ごはん
      (丼)4杯分
    • 韓国のり
      16枚
    • 温泉卵
      4個

    作り方

    ポイント

    ・レンジで8分加熱しても、豚肉に火が通ってない場合は、さらに1分加熱してくださいね。 ・まぜるのは手が一番ですが、ゴム手を使うと、熱くないし手も汚れないしいいです。 ・辛いのが好きな方は、食べる時にコチュジャンをもっと加えてくださいね(わたしは加えてます)。 ・レンジで加熱したあと、水をきってくださいね。 ・もやしの根が気になる方はとってくださいね。わたしは根取りタイプのもやしを使ったので、取りませんでした。 ・耐熱ガラス製ボウルに肉と野菜を入れる時、野菜でサンドするようにお肉を入れると、お肉同士がくっつかなくていいです。あとで混ぜる時にほぐしてもいいです。 ・細かいようですが、耐熱ガラス製ボウルに野菜を入れる時、にんじん、もやし、ほうれん草の順番がいいと思います。  火が通りずらい野菜を下にしたほうがいいです。

    • 1

      豚こま肉は食べやすい大きさに切る。 ほうれんそうは、4㎝長さに切る。 にんじんは4㎝長さの千切りにする。

    • 2

      耐熱ガラス製ボウルに豚こま肉と、にんじん、もやし、ほうれんそうを入れ、ふんわりラップをかけて、600Wの電子レンジで8分チンする。

    • 3

      ②の水気をきり、A 白いりごま大さじ2、にんにくのすりおろし小さじ1、ごま油大さじ3、鶏がらスープの素大さじ1、塩小さじ2、しょう油小さじ2、砂糖大さじ1、コチュジャン大さじ1を加え混ぜる。

    • 4

      丼にごはんをよそう。韓国のりをちぎりながらのせる。③をのせる。温泉卵をトッピングする。

    レシピID

    483823

    質問

    作ってみた!

    こんな「ビビンバ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「豚肉」の基礎

    「ほうれん草」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    森本英子(もりもん)
    • Artist

    森本英子(もりもん)

    ル・コルドン・ブルー料理ディプロム取得。 お料理が好きすぎて、家で家族のお料理を作るだけじゃもの足りなくて、いろいろな居酒屋さん、パブ等で仕込みのパートとかさせていただいていた時期もありました。 お料理のレシピを考えるのも大好きです。 ブログ、インスタグラム、YouTubeにレシピをあげるのも大好きです。 たくさんの企業様へのレシピ提供、アンバサダー、PR活動をさせていただいてます。 お料理をすることの楽しさ、食べることの喜びが伝わるようなレシピを目指してます。

    「料理家」という働き方 Artist History