レシピサイトNadia
主食

セロリの葉っぱ活用!コロコロ豆腐丼。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

余りがちなセロリの葉っぱで簡単丼を♪セロリは葉っぱの方が風味も栄養もあるんですよー捨てないで! 豆腐は小さい角切りにして煮ることでしっかり食感になります。 お手軽食材であっという間に出来上がります。

材料1人分

  • ごはん
    1食分
  • 木綿豆腐または絹豆腐
    100g
  • セロリの葉
    25g
  • ミニトマト
    1個15g位
  • ごま油
    小さじ1
  • A
    1/2カップ
  • A
    醤油
    小さじ1
  • A
    鶏がらスープの素(顆粒)
    小さじ1弱
  • A
    片栗粉
    小さじ1
  • 白ごま
    小さじ1/2

作り方

  • 下準備
    木綿豆腐とミニトマトは5㎜角程度に切る。 セロリの葉は細かく刻む。

  • 1

    鍋やフライパンにセロリの葉とごま油を入れて炒める。 A 水1/2カップ、醤油小さじ1、鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1弱、片栗粉小さじ1を合わせて混ぜ、加える。

  • 2

    1にトロミがついたらミニトマトを加えて火を止める。 器にごはんを盛り、上からかける。 白ごまとセロリの葉をのせる。

ポイント

具はお好みでご家庭にあるものを加えてください。 ごま油はなければオリーブオイルやサラダ油で、ガラスープはなければ和風だしやめんつゆなどで代用してください。

広告

広告

作ってみた!

  • 小澤 朋子Artist
    小澤 朋子

    2023/02/26 08:34

    ペグジージさま。コメントありがとうございます!葉っぱ炒めると美味しいですよねー。ついいろどりとか何か足したくなってしまいますがシンプルなやついいですね♪私もやってみます!
  • とーるじーじ
    とーるじーじ

    2023/02/25 18:44

    嫁さんの知り合いからいただいたセロリで葉っぱが残っていたので作って見ました。 セロリの茎も少し入れましたが、あとは豆腐だけのシンプルな丼にしました。 セロリは香りが良いですが、味的にはそれほど前面に出ない感じで食べやすくて嫁さんからも好評でした。
    とーるじーじの作ってみた!投稿(セロリの葉っぱ活用!コロコロ豆腐丼。)

質問