レシピサイトNadia
主菜

カリッじゅわ~♪我が家のジューシー白菜餃子♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

白菜の美味しくなる今の時期我が家の定番ジューシー白菜餃子です♪ お野菜た~ぷり♪でもパサつかずジューシーに仕上がるポイントは少し多めの水と油をひき肉に揉み込むこと!! 具材を加える前にしっかり練ればジューシーに仕上がりますよ~♪ もちろんキャベツでも美味しいですが、せっかく白菜が安くて美味しい今の時期♪ぜひたっぷりの白菜で試してみて下さいね(^w^)♪

材料(30個)

  • 白菜
    1/8個(300g)
  • 小さじ1/2
  • 餃子の皮 (大判)
    30枚
  • A
    豚ひき肉
    300g
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ1
  • A
    オイスターソース
    小さじ1
  • A
    大さじ2
  • A
    サラダ油
    大さじ2
  • A
    ごま油
    小さじ1
  • B
    にら
    1/2束
  • B
    青ねぎ
    1/2束
  • B
    にんにくチューブ
    3cm
  • B
    しょうがチューブ
    3cm
  • B
    塩こしょう
    少々

作り方

  • 1

    白菜、にら、青ねぎは全部みじん切り、白菜には塩をまぶして10分ぐらいおく。

  • 2

    ボウルにA 豚ひき肉300g、鶏ガラスープの素小さじ1、オイスターソース小さじ1、水大さじ2、サラダ油大さじ2、ごま油小さじ1を入れ白っぽくねっとりするまでしっかり練る。

  • 3

    B にら1/2束、青ねぎ1/2束、にんにくチューブ3cm、しょうがチューブ3cm、塩こしょう少々を加え再度しっかり混ぜたら水をしっかり絞った白菜を加え混ぜる。

  • 4

    餃子の皮 (大判)に小さじにもりっと1杯ぐらい生地をのせたら縁半分に水を付け、半分に折ったらヒダを付けながらぴっちり包む。

  • 5

    フライパンを火にかけ油(分量外)をひき餃子の半量を並べ、こんがり焦げ目が付いたら水50cc(分量外)を加え蓋をして弱火で3~5分♪ 水分が無くなったら仕上げにごま油(分量外)を少したらして火を強めこんがり焼いたら出来上がり♪

ポイント