お安い"鶏むね肉"と これからが旬の"レンコン"を使った ご飯がすすむガッツリおかず♪ 作り方は、とっても簡単で 鶏むね肉とレンコンを フライパンに重ねて蒸し焼きにし 最後に、ちょっとピリ辛の 甘酢だれを絡めるだけ♡ たったこれだけなのに 鶏むね肉はしっとり柔らか。 冷めても美味しいですよ(♡´艸`)
鶏肉をバットに取り出し、片栗粉をまぶす。
フライパンにレンコンを並べて、なたね油(またはサラダ油)大さじ1を絡める。
レンコンの上に2を乗せ、残りのなたね油をまんべんなくまわしかける。蓋をして中火にかけ、そのまま5分ほど蒸し焼きにする。
鶏肉に火が通ったら(白っぽくなります)、ヘラで全体を切り離しながら、さっと炒める。
合わせたB しょうゆ、砂糖、酢各大さじ1、豆板醤小さじ1を回し入れ、全体に絡めたら出来上がり。 ★辛いのが苦手な方は、豆板醤の量を調整してください。 ★豆板醤は、味噌(赤味噌がベター)大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1/4・一味唐辛子 小さじ1/2で代用可能です。
器に盛り、お好みで、刻んだねぎを散らして、お召し上がりください♪
★鶏ささ身や鶏もも肉でも代用可能です。(鶏もも肉の場合、下味のマヨネーズは不要) ★下味をつけてすぐに調理してもOKですが、しばらく漬けておくと、味がよくしみて美味しくなります。 ★レンコンの皮は、気になる方は、むいてから調理してください♪ ★タレは煮詰まりやすいので、一旦火を止めて、全体に絡めてから、再度火にかけると失敗がありません♪
レシピID:190526
更新日:2017/09/09
投稿日:2017/09/09
2025/02/10 21:47
2023/02/07 07:46
2020/11/17 22:25
2020/10/07 13:49