レシピサイトNadia
主菜

放置でOK♪『豚こまとれんこんの重ね焼き〜甘辛中華だれ〜』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

お安い"豚こまぎれ肉"と これからが旬の"れんこん"を使った ご飯もお酒もすすむ一品。 作り方は、もちろん簡単で 豚こまとれんこんを フライパンで重ねて蒸し焼きにし あとは、甘辛の中華だれを絡めるだけ♡ こちら、以前もご紹介した オイル&片栗粉がらめで 豚こまはしっとり柔らか♪ しかも、タレがよく絡むので しっかり味に仕上がりますよ〜。

材料2人分

  • 豚こまぎれ肉
    200g
  • れんこん
    100g
  • A
    しょうゆ、酒
    各小さじ1
  • A
    しょうがチューブ
    1〜2cm
  • B
    オイスターソース、はちみつ
    各大さじ1
  • B
    しょうゆ、酒、みりん
    各小さじ1
  • 片栗粉
    大さじ2
  • なたね油(またはサラダ油)
    大さじ2

作り方

  • 1

    豚こまぎれ肉はA しょうゆ、酒各小さじ1、しょうがチューブ1〜2cmをもみ込む。れんこんは、3〜4mm幅の半月切りにする。

    放置でOK♪『豚こまとれんこんの重ね焼き〜甘辛中華だれ〜』の工程1
  • 2

    豚肉に片栗粉を薄くまぶす。

    放置でOK♪『豚こまとれんこんの重ね焼き〜甘辛中華だれ〜』の工程2
  • 3

    フライパンにれんこんを並べて、なたね油(またはサラダ油)大さじ1をからめ、上に2を広げて乗せる。さらに残りのなたね油をまんべんなく回しかけ、蓋をして中火にかける。そのまま5〜6分蒸し焼きにする。

    放置でOK♪『豚こまとれんこんの重ね焼き〜甘辛中華だれ〜』の工程3
  • 4

    豚肉の色が変わり、れんこんに火が通ったら、ヘラでほぐしながらサッと炒める。

    放置でOK♪『豚こまとれんこんの重ね焼き〜甘辛中華だれ〜』の工程4
  • 5

    ペーパータオルで余分な油を拭き取り、合わせたB オイスターソース、はちみつ各大さじ1、しょうゆ、酒、みりん各小さじ1をまわし入れる。全体に絡めながら炒め合わせたら、できあがり。

    放置でOK♪『豚こまとれんこんの重ね焼き〜甘辛中華だれ〜』の工程5
  • 6

    器に盛り、お好みで、刻んだねぎを散らして、お召し上がりください♪

    放置でOK♪『豚こまとれんこんの重ね焼き〜甘辛中華だれ〜』の工程6
  • 7

    【レシピのポイント】 ★豚肉は、下味をしっかりもみ込む&片栗粉をまぶす事で、柔らかく仕上がります。 ★れんこんの皮は、お好みで♪ ★火が通りやすいよう、豚肉もれんこんも、できるだけ広げて置いてください。 ★オイスターソースは、しょうゆ 小さじ1・はちみつ(砂糖)小さじ1/3・中華だし 少々で代用可能です。

ポイント

★はちみつは、砂糖でも代用可能です(照り感が少し減ります)。 ★甘めが苦手な方は、はちみつの量を減らしてお試しください。 ★蒸し焼きしたあと、豚肉が少しピンク色くらいでも大丈夫!そのあと、フライパンでサッと炒めるので、火はその時に通ります。 ★フライパンは、26cmのものを使用しました。

広告

広告

作ってみた!

  • ゆくゆく
    ゆくゆく

    2024/03/02 11:41

    簡単! 蓮根と豚肉を並べて5、6分蓋して放置。 火が通ったら、タレ入れて炒めるだけ。 甘辛いタレがご飯ともバッチリ。 これは、食べ過ぎ注意だな笑
    ゆくゆくの作ってみた!投稿(放置でOK♪『豚こまとれんこんの重ね焼き〜甘辛中華だれ〜』)
  • 498882
    498882

    2022/06/23 19:16

    息子がもりもり食べてご飯3杯おかわりしてくれました♡
  • 337700
    337700

    2021/04/18 23:49

    お弁当男子です。シンプルなレシピなのにめっちゃ美味しい。冷蔵庫に残ってたシメジもインしちゃいました。お弁当にも良いしまた必ず作ります。写真忘れたんで次撮ります。
  • 259278
    259278

    2020/01/04 20:16

    野菜嫌いのこどもがおかわりしたいとバクバク食べました!私も嬉しかったです!

質問