お気に入り
(1691)
鶏むね肉を使った シンプルなガーリック塩焼き。 蒸し焼き&余熱調理で 皮はパリパリ、中は柔らか食感に。 また、むね肉とは思えないほど 旨味がたっぷりで もも肉になんか負けません!笑 男子の胃袋も がっちりつかむこと 間違いなしですよ! ぜひ、このレシピで 鶏むね肉の可能性を 感じて頂けたら嬉しいです♡ ★いつもありがとうございます♪
鶏むね肉は、皮面からフォークで数カ所刺し、厚みがある部分に切り込みを入れて開き、全体の厚さを均一にする。
1にA 塩小さじ1/2強、粗挽き黒胡椒しっかりめをまんべんなくまぶし、5分ほどおく。
フライパンにオリーブオイルとにんにく(スライス)を入れ、弱火にかける。香りが立ったら、にんにくは取り出す。
火を強めの中火にし、2の皮面を下にして入れる。
ヘラで上からギュッと抑えながら2分焼いたら、蓋をして、弱めの中火で4〜5分焼く。
皮面がパリッと焼けたら、火を止めて裏返す。蓋をして余熱で5分置いたら、できあがり。
お好みの大きさに切って、お召し上がりください♪ レモン汁をかけて食べると、最高に美味しいです♡
《ポイント》 ★鶏むね肉は、鶏もも肉でも代用可能です。 ★皮面を焼く際、焦げやすいので、様子を見ながら焼く時間を調整してください。
★余熱調理後、まだ中がピンク色のときは、フライパンに戻して、長めに置くか、弱火で火を通してください。 ★粗挽き黒胡椒は、しっかりめがオススメですが、苦手な方は減らしてもOK! ★しっかりめの味付けです。薄味の方は、塩の量を調整してください。 ★レモン汁をかけて食べると、さらに美味しいです♪ ★フライパンは、22cmのものを使用しました。
レシピID:217878
更新日:2023/05/31
投稿日:2017/12/06
広告
広告
2025/01/15