とりあえずささ身(むね肉)しかないんだけど…って時はこれ!ささ身で作るポップコーンチキン。コロコロのひとくちサイズだからお子様も食べやすく、またお弁当にも入れやすい♪ 作り方は、とーっても簡単で、ささ身にガーリックの効いたコンソメ醤油を揉み込み、パン粉をまぶしてフライパンで焼くだけ。油は大さじ3しか使わないんだけど、ちゃんとカリッと仕上がるし後片付けもラクラクです♪
鶏ささ身は、1.5cm長さに切り(キッチンバサミを使うとラク!)、A しょうゆ、酒、マヨネーズ、薄力粉各大さじ1、みりん、砂糖各小さじ1、コンソメ顆粒小さじ1/2〜1、にんにくチューブ1〜2cmと共にポリ袋に入れて、よく揉み込む。そのまま15〜30分ほどおく。
バットにパン粉を広げ、汁気を切った1(軽くサッと切るだけでOK!)を入れて全体にまぶす。手でぎゅっと握るようにしてパン粉をしっかりつける。
フライパンにサラダ油大さじ2を広げ、2を並べる。残りのサラダ油を回しかけ、中火にかける。4分ほど焼いたら裏返し、もう片面も2〜3分焼き、油を切る。
器に盛って、お召し上がりください♪ 味はしっかりついていますが、お好みでケチャップをつけて食べても美味しいです♡
【詳しい冷凍/解凍方法】 長くなるので、ブログにてご確認をお願い致しますm(_ _)m http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1072923923.html
【ポイント】 ⚫︎鶏ささ身の筋は、気になる方は取り除いてください。 ⚫︎鶏ささ身は、鶏むね肉でも代用可能です。 ⚫︎薄味の方は、コンソメ顆粒は小さじ1/2、しっかり味がお好みの方は、コンソメ顆粒は小さじ1♪ ⚫︎焼いている途中、油が跳ねて怖いんだけど!という方は、ペーパータオルをかぶせてください♪(直火につかないように注意!) ⚫︎冷凍保存していたものは、冷蔵庫(できればチルド室)に移して自然解凍し、レンジでチンしてから更にトースターで焼くと、より美味しく召し上がれます。(面倒な方はレンジだけでも)
⚫︎下味冷凍していたものは、冷蔵庫(できればチルド室)に移して自然解凍してから調理してください。 ⚫︎フライパンは26cmのものを使用しました。 ⚫︎日持ちは、密封容器に入れて冷蔵庫で3〜4日。小分けにしてラップで包み、密封袋に入れて冷凍庫で30日。下味冷凍は30日。
レシピID:367608
更新日:2018/10/22
投稿日:2018/10/22
広告
広告
2024/10/18 22:16
2024/10/06 18:19
2024/09/25 15:34
2024/09/24 17:12
2024/05/20 12:15
広告
広告
広告