レシピサイトNadia
汁物

焦がしネギとわかめのピリ辛♡中華スープ【#簡単#水戻し不要】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

長ネギとわかめを使ったピリ辛の中華スープ♡ ポイントは、長ネギをじっくり焼くこと♪ちょっと焦げ目がつくまでじーっくり焼くことで、スープの中に長ネギの甘みと香ばしさが溶け込んでなんとも言えぬ複雑な味わいに♡ 長ネギとわかめだけというめちゃめちゃ淡白な食材同士の掛け合わせですが、満足感は絶大!!お肉や旨味成分のツナやハムやベーコンさえもいりません!!

材料2人分

  • 長ネギ
    1/2本
  • 乾燥わかめ
    小さじ1〜2
  • A
    2cup
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ2
  • A
    しょうゆ
    小さじ1
  • いり白ごま
    適量
  • 粗挽き黒胡椒
    適量
  • ごま油
    小さじ1

作り方

  • 1

    長ネギは小口切りにする。

    焦がしネギとわかめのピリ辛♡中華スープ【#簡単#水戻し不要】の工程1
  • 2

    小鍋にごま油を中火で熱し1を広げて入れる。時々上下を返しながら焦げ目がつくまで焼く。(炒めるというよりは焼くイメージ)(焦げ具合は写真参照)

    焦がしネギとわかめのピリ辛♡中華スープ【#簡単#水戻し不要】の工程2
  • 3

    乾燥わかめとA 水2cup、鶏ガラスープの素小さじ2、しょうゆ小さじ1を加えてサッと煮る。仕上げに、いり白ごまと粗挽き黒胡椒を加える。

    焦がしネギとわかめのピリ辛♡中華スープ【#簡単#水戻し不要】の工程3
  • 4

    器に盛って、お召し上がりください。 お好みで、ラー油(苦手な方はごま油)を垂らしても♪

    焦がしネギとわかめのピリ辛♡中華スープ【#簡単#水戻し不要】の工程4

ポイント

⚫︎しっかりめの味付けです。薄味がお好みの方は、鶏ガラ小さじ1.5、しょうゆ小さじ0.5ぐらいから試し、最後に味が足りない場合は足す方法がオススメです!でも、万が一濃くなっても水を足せば大丈夫です! ⚫︎鍋は16cmのものを使用しました。

広告

広告

作ってみた!

  • たりお
    たりお

    2025/03/22 20:46

    ネギが香ばしくとても美味しいです😋 キャピタンさん ありがとう〜😋
    たりおの作ってみた!投稿(焦がしネギとわかめのピリ辛♡中華スープ【#簡単#水戻し不要】)
  • キャピタン
    キャピタン

    2025/03/21 21:52

    具材が完全に沈んでますが💦焦がしネギとワカメの中華スープ、とても美味しくいただきました⭐️ 確かに長ネギ好きなら唸りますね😊 ゆみさん、美味しいレシピのご紹介ありがとうございます!美味しさ共有嬉しいです😊💕 Yuuさん、素敵なレシピありがとうございます⭐️
    キャピタンの作ってみた!投稿(焦がしネギとわかめのピリ辛♡中華スープ【#簡単#水戻し不要】)
  • ゆみ
    ゆみ

    2025/02/26 12:34

    長ネギ大好きの私が唸った『焦がしネギとわかめのピリ辛中華スープ』を紹介します😊✨ 汁物は、写真でうまく撮れなくて美味しそうに見えないから投稿しづらくて…ですが、こういう機会なので😁(写真は、Men's用のごま油を垂らした物…息子っちが混ぜちゃったので、脂っぽい感じに💦) ネギとワカメのシンプルな中華スープなのですが、ネギが焦げる一歩手前まで、しっかり焼いてるので、香ばしさとネギの甘みが、半端ないんです😍 …で、レシピ通り作ると濃い味なので、調味料を調節してます。辛味は、増し増しですが🤣 #私の推しレシピ 昨晩のキンパ風混ぜご飯のお供に作りました😁
    ゆみの作ってみた!投稿(焦がしネギとわかめのピリ辛♡中華スープ【#簡単#水戻し不要】)
  • ぽちゃこ
    ぽちゃこ

    2019/10/07 20:16

    わかめとネギだけですが、すごく美味しいスープが出来ました‼️ 最初に焦がすネギ、とってもいいですねぇ。 ラー油もかけてピリ辛スープ、とっても美味しかったです❗
    ぽちゃこの作ってみた!投稿(焦がしネギとわかめのピリ辛♡中華スープ【#簡単#水戻し不要】)

質問

Yuu
  • Artist

Yuu

料理研究家・野菜ソムリエ

  • 野菜ソムリエ

広告

広告