おでんって面倒な下処理が必要だったり味が染み込むまでに長時間煮込んだりと何かと面倒(汗) でもこれなら、下茹で不要!炊飯器に入れたらスイッチを押すだけだからバタバタ忙しい日もラクラク♪ それなのに、味はしみしみ、大根はとろとろ、鶏手羽はホロホロ♡ ちくわと鶏手羽からいいお出汁が出るから長時間煮込んだようなお店のような味に仕上がりますよ〜!! この冬、繰り返し作りたくなること間違いなしです!!
下準備
🔻一正蒲鉾さんのちくわ(5本)を使用しました。
鶏手羽元は骨に沿って1本切り込みを入れる。ちくわは斜め2等分に切る。大根は2cm幅の半月切りにする。こんにゃくは三角形に切り、表面に格子状の切り込みを入れる。
炊飯器に1・ゆで卵・A 水600ml、みりん大さじ3、しょうゆ大さじ1、和風だしの素、塩各小さじ1/2を入れ、通常の炊飯モードを押す。
《代用食材》 🔻【鶏手羽元】➡︎ 鶏手羽先・鶏手羽中でも可 《POINT》 🔻鶏手羽元は骨に沿って1本切り込みを入れることで、火の通りがよくなる&味しみがよくなります。 🔻こんにゃくはアク抜き不要のものを使用しました。普通のこんにゃくをご使用の場合は、サッと茹でてからご使用ください。 #一正蒲鉾タイアップ
レシピID:429390
更新日:2022/01/17
投稿日:2022/01/17
2024/11/11 20:22
2023/01/14 07:12
2022/03/24 09:42
広告
広告