レシピサイトNadia
主食

〈くらし薬膳〉魯肉飯(ルーローハン)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 50

台湾グルメで定番の魯肉飯は夏の疲労回復から冷え予防、健康を支える脾や腎のケアまでしてくれます。

材料4人分

  • 豚バラ肉かたまり
    400g
  • しょうが
    2かけ
  • にんにく
    2かけ
  • フライドオニオン
    20g
  • ご飯
    適量
  • ゆで玉子
    3~4個
  • いんげん豆
    適量
  • A
    (調味料)酒
    大さじ2
  • A
    (調味料)醤油
    大さじ2
  • A
    (調味料)黒砂糖
    大さじ2
  • A
    (調味料)オイスターソース
    大さじ1
  • A
    (調味料)ゴマ油   
    小さじ1
  • A
    (調味料) 水
    200cc
  • B
    (スパイス)八角
    2個
  • B
    (スパイス)シナモンスティック
    1本
  • B
    (スパイス)クローブ
    5~6個

作り方

  • 1

    フライパンにお湯を沸かして豚バラ肉かたまりを10分ほど下茹でする。粗熱が取れたら5mm角くらいの細切りにする。

  • 2

    フライパンにゴマ油を入れて中火にかけ、みじん切りにしたしょうがとにんにくを香りが出るまで炒める。

  • 3

    2に調味料A (調味料)酒大さじ2、(調味料)醤油大さじ2、(調味料)黒砂糖大さじ2、(調味料)オイスターソース大さじ1、(調味料)ゴマ油   小さじ1、(調味料) 水200ccとスパイスB (スパイス)八角2個、(スパイス)シナモンスティック1本、(スパイス)クローブ5~6個を加えて沸騰させたら肉を加えて、弱めの中火で蓋をして15分~20分煮る。(スパイスはお茶パックなどに入れてから加えると取り出しやすい)

  • 4

    4.肉に火が通ったら、フライドオニオンを加えて混ぜ、煮汁が少なくなってとろみが出てきたら火を止める。

  • 5

    5.お茶碗にご飯を入れて、その上に肉を盛り、ゆで玉子や茹でたいんげん豆などをトッピングすればできあがり。

ポイント

豚バラ肉は下茹でして余分な脂と臭みを落とします。台湾でよく使われる油葱酥はフライドオニオンで代用しました。

作ってみた!

質問