レシピサイトNadia
    副菜

    〈くらし薬膳〉きのこの常備菜

    • 投稿日2024/10/16

    • 更新日2024/10/16

    • 調理時間25

    【くらし薬膳;秋冬の薬膳】 色々なきのこを使って、疲労回復、便秘の解消、アンチエイジングの常備菜を作りました。 ☆このレシピの生い立ち☆ 色々なきのこをミックスすることで、体に必要なエネルギーと潤いを補って、便秘の解消にも役立つ一品になりました。黒きくらげや黒ゴマと組み合わせることでアンチエイジングにもおすすめです。

    材料2人分3~4人分

    • しめじ
      1袋
    • えのき
      1袋
    • まいたけ
      1袋
    • しいたけ
      4~5枚
    • 黒きくらげ
      10g
    • きざみ昆布
      5g
    • しょうが
      1かけ
    • 黒ゴマ
      大さじ1
    • 150cc
    • みりん
      大さじ4
    • しょうゆ
      大さじ4

    作り方

    ポイント

    しっかり汁気を飛ばすと日持ちしやすくなります。おにぎりの具として、キャベツやほうれん草など和えても美味しいです。

    • しめじは石づきを切り落としてほぐす。えのきは石づきを切り落として半分に切ってほぐす。まいたけは食べやすい大きさに手で割いて分ける。しいたけは薄切りにする。黒きくらげは水で戻して細切りにする。しょうがは細切りにする。

      〈くらし薬膳〉きのこの常備菜の下準備
    • 1

      鍋に酒、みりん、しょうゆ、きざみ昆布、しょうがを入れて火にかける。気泡があがってきたら1を入れる。蓋をして中火で2~3分すると、きのこがしんなりしてくるので、弱めの中火にして時々混ぜながら10~15分煮る。

      〈くらし薬膳〉きのこの常備菜の工程1
    • 2

      汁気が少なくなってきたら、黒ゴマを入れて混ぜる。火を止めて冷ましてから、保存用の瓶やタッパに入れてできあがり。 ※ご飯にのせたり、茹でたほうれん草や小松菜と和えても美味しいです。

      〈くらし薬膳〉きのこの常備菜の工程2
    レシピID

    491706

    質問

    作ってみた!

    「煮もの」の基本レシピ・作り方

    こんな「煮もの」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「きのこ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    日本くらし薬膳協会(JKA)
    • Artist

    日本くらし薬膳協会(JKA)

    JKA日本くらし薬膳協会 くらし薬膳 主任講師 竹田 あやこ /  日本くらし薬膳協会(略称:JKA Japan Kurashiyakuzen Association)は、ライセンス認定試験と資格発行を行っています。 「くらし薬膳」とは、特別なものは使わず、いつもの食材や調味料で手軽にできる薬膳です。日々のくらしに根付いた食養生で、外食メニューやコンビニのお弁当、スーパーのお惣菜だって、毎日の食事があなたの体質に合ったあなただけの薬膳に変わります。

    「料理家」という働き方 Artist History