クリスマスにも年末年始にもぴったり!食卓が華やかになるミートローフ。 栄養バランスもよく、お子様も喜んで食べてくれます。 焼き加減が難しく手間がかかりそうなイメージがあるかと思いますが、三菱電機の「レンジグリルIH」を使えば簡単に調理ができます。 フライパンで豚肉の表面を焼いてそのままレンジグリルに入れることができるので、肉の形が崩れる心配もありません。 「レングリ調理」でカリッと焼き上がった表面の豚バラ肉は香ばしくて絶品。中のひき肉はしっとりジューシー。短時間で絶妙な焼き加減に仕上げてくれますよ!
ブロッコリー、にんじんは5mm角程度に切り、耐熱容器に入れる。ふんわりとラップをし、レンジ手動<500W>で2分加熱し、粗熱を取る。
ボウルに合いびき肉、塩を入れて粘りが出るまでこねたら、1、温かいご飯、卵、粗びき黒こしょう、ナツメグを加えてしっかりと混ぜる。2も加えてさらに混ぜる。
オーブン用シートに豚バラ薄切り肉を少し重なるようにして並べ、その上に3をのせる。シートごと巻き、表面に塩、粗びき黒こしょう(ともに分量外)を軽くまぶす。 1のフライパンをきれいにし、巻き終わりが下になるようにのせ、表面に焼き色がつくまで中火(IHヒーター火力ランプ[5])で4分ほど焼く。
受け皿に4をフライパンごとのせてレンジグリルに入れ、レングリ調理<標準>で加熱する。
ソースを作る。小鍋にA ケチャップ大さじ5、中濃ソース大さじ4、水大さじ1、レモン汁小さじ2、粒マスタード小さじ1、はちみつ小さじ1、バター10gを入れて中火(IHヒーター火力ランプ[4])で加熱し、フツフツしてきたら混ぜながら30秒程度加熱する。
5のフライパンを取り出したら肉汁が落ち着くまでそのまま10分ほどおく。食べやすい大きさの輪切りにして器に盛り、6のソースをかける。お好みでクレソン、ミニトマトを添える。
表面を豚バラ肉で巻くことで、カリッと香ばしく、ひき肉のうま味たっぷりの肉汁も閉じ込めてくれます。 刻んだ野菜もたっぷりと入り、ご飯も入っているので、しっかりとお肉を食べているにもかかわらず、重すぎず、たくさん食べても胃もたれしません! #三菱電機タイアップ
レシピID:470584
更新日:2023/12/15
投稿日:2023/12/05