肉だねにたっぷりのキャベツが入ったメンチカツ。 揚げ物で食べごたえがありつつも、キャベツのおかげで重くなりすぎません! 春キャベツを使えば、優しい野菜の甘味がふんわりと広がります。 キャベツや玉ねぎは切ってから三菱冷蔵庫の「切れちゃう瞬冷凍A.I.」で保存しておけば、解凍要らずでほぐして必要な分だけ使うことができるので便利。 瞬冷凍したキャベツは肉だねと混ぜた時にたねが冷えるので生地がダレず、成形もしやすくなります。 お肉も野菜もしっかり食べてもらいたいお子様にも、たまには揚げ物も良いけれどカロリーは抑えたい大人にも嬉しい一品です。
玉ねぎは耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、粗熱を取る。
ボウルに合いびき肉、塩、粗びき黒こしょうを入れ、白っぽくなるまで混ぜる。
2にキャベツ、1の玉ねぎ、溶いた卵1個分、生パン粉30gを加え、さらによく混ぜる。
3を8等分に分けたら小判型に成形する。
4に薄力粉をまぶしたら、卵1個と水大さじ2(分量外)を混ぜ合わせた卵液にくぐらせ、残りの生パン粉をまぶす。
フライパンに揚げ油を1cm深さ程度に入れて中火で加熱し、5を4個ずつ入れる。弱めの中火にし、両面にきれいな焼き色がつくまで8分程度揚げ焼きにする。
6に火が通ったら取り出し、油切りをしながら5分程度おく。器に盛り、お好みでルッコラを添える。ウスターソースをかけていただく。
・キャベツの芯も一緒に刻んで入れられるので、無駄になる部分がありません!キャベツの芯の部分はかたいので、葉の部分よりも少し細かく刻むようにすると程よく食感を楽しむことができる仕上がりになります。 ・乾燥パン粉ではなく、生パン粉を使用することで、衣をサクサクに仕上げることができます。 ・27cmのフライパンを使用しています。
レシピID:472307
更新日:2024/01/30
投稿日:2024/01/30
2024/03/12 21:00