レシピサイトNadia
    主菜

    PR:三菱電機株式会社

    どっさりキャベツのメンチカツ

    • 投稿日2024/01/30

    • 更新日2024/01/30

    • 調理時間40

    肉だねにたっぷりのキャベツが入ったメンチカツ。 揚げ物で食べごたえがありつつも、キャベツのおかげで重くなりすぎません! 春キャベツを使えば、優しい野菜の甘味がふんわりと広がります。 キャベツや玉ねぎは切ってから三菱冷蔵庫の「切れちゃう瞬冷凍A.I.」で保存しておけば、解凍要らずでほぐして必要な分だけ使うことができるので便利。 瞬冷凍したキャベツは肉だねと混ぜた時にたねが冷えるので生地がダレず、成形もしやすくなります。 お肉も野菜もしっかり食べてもらいたいお子様にも、たまには揚げ物も良いけれどカロリーは抑えたい大人にも嬉しい一品です。

    材料4人分8個分

    • 合いびき肉
      300g
    • キャベツ
      280g
    • 玉ねぎ
      50g
    • 2個(Mサイズ使用)
    • 小さじ1/2
    • 粗びき黒こしょう
      適量
    • 生パン粉
      80g
    • 薄力粉
      大さじ3
    • 揚げ油
      適量
    • ルッコラ
      適宜
    • ウスターソース
      適量

    作り方

    ポイント

    ・キャベツの芯も一緒に刻んで入れられるので、無駄になる部分がありません!キャベツの芯の部分はかたいので、葉の部分よりも少し細かく刻むようにすると程よく食感を楽しむことができる仕上がりになります。 ・乾燥パン粉ではなく、生パン粉を使用することで、衣をサクサクに仕上げることができます。 ・27cmのフライパンを使用しています。

    • 「切れちゃう瞬冷凍A.I.」で凍らせたキャベツ、玉ねぎを取り出す。 (キャベツは粗みじん切りに、玉ねぎはみじん切りにしてそれぞれ冷凍用保存袋に入れ、「切れちゃう瞬冷凍A.I.」で保存しています。)

      工程写真
    • 1

      玉ねぎは耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、粗熱を取る。

      工程写真
    • 2

      ボウルに合いびき肉、塩、粗びき黒こしょうを入れ、白っぽくなるまで混ぜる。

      工程写真
    • 3

      2にキャベツ、1の玉ねぎ、溶いた卵1個分、生パン粉30gを加え、さらによく混ぜる。

      工程写真
    • 4

      3を8等分に分けたら小判型に成形する。

      工程写真
    • 5

      4に薄力粉をまぶしたら、卵1個と水大さじ2(分量外)を混ぜ合わせた卵液にくぐらせ、残りの生パン粉をまぶす。

      工程写真
    • 6

      フライパンに揚げ油を1cm深さ程度に入れて中火で加熱し、5を4個ずつ入れる。弱めの中火にし、両面にきれいな焼き色がつくまで8分程度揚げ焼きにする。

      工程写真
    • 7

      6に火が通ったら取り出し、油切りをしながら5分程度おく。器に盛り、お好みでルッコラを添える。ウスターソースをかけていただく。

    レシピID

    472307

    質問

    作ってみた!

    • ホヌ海♪
      ホヌ海♪

      2024/03/12 21:00

      コロッケと違って、生焼けにならないよう慎重になりすぎて、少し焦がしてしまいましたが、美味しかったです♪キャベツどっさりで甘味のあるメンチカツが出来ました!ごちそうさまでした😋

    こんな「メンチカツ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているコラム

    関連キーワード

    「キャベツ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    西岡 麻央
    • Artist

    西岡 麻央

    野菜の料理家。 3歳息子と11歳年上の夫と3人暮らし。 「内側からキレイでいたい!」「健康でありたい!」 と願う方々に、野菜を使った栄養豊富なレシピをご紹介しています。 太りやすい体質だと嘆く夫も、日々の野菜料理で 体調良く、ベストな体重をキープできているようです。笑 【日々の献立に悩む皆さんへ】 毎日のごはん作り、本当にお疲れ様です! 「今日のご飯どうしよう?」と悩んだら まず冷蔵庫をチェックする方が多いのではないでしょうか? 私もまずは冷蔵庫を確認します。 特に野菜室。 肉や魚は1度に食べ切ってしまうことが多いけど 野菜は1回で使い切れずに余りがち。 そのまま何に使おうかと考えているうちに、 時間が経って傷んでしまうことも多いと思うんです。 そんなお悩みを解決するため、 中途半端なあまり野菜を絶品、かんたん、ヘルシーな1品にするための アイディアもこれからたくさんご紹介していきたいと思います! レシピをチェックしていただけたら嬉しいです。

    「料理家」という働き方 Artist History