すき焼のたれと炊飯器の保温機能で、しっとりジューシーで甘旨のチャーシュー。保温機能なので時間はかかりますが、手間なし簡単です。
豚肉の2倍(700ml)くらいの量のお湯を沸かす。
ジッパー付きのビニール袋に、豚肩ロース塊(ネット付き)とA エバラ すき焼のたれ大さじ5、にんにく・生姜チューブ各小さじ1/3、こしょう3ふりを入れ、空気を抜いてしっかりととじる。
炊飯釜に、②を入れて①を注ぎ、重しにお皿を1枚のせて、保温モードで2時間おく。 ※お湯の量は、豚肉がかぶるくらい以上になるように調整してください。
豚肉は炊飯釜から取り出し、ビニールに入れたまま常温に置き、粗熱が取れるまで1時間置いておく。 ※肉の中心温度を保つために必要な時間なので省略不可。
ビニールにたまった汁を小鍋に入れ、煮立たせてアクを取り除き、B 片栗粉小さじ1/2、水小さじ2を混ぜたものを加えてとろみをつけてたれにする。
豚肉はお好みの厚さに切り、たれをかける。 ※切りたてのほうが、色が鮮やかできれいです。すぐに食べない場合は、③のあとビニールごと冷蔵庫で保存してください。
※お肉は豚の肩ロースの塊がおすすめです。ネットがついていないときは、タコ糸で巻いてください。 ※肉の中心温度は、2時間の保温モードの直後には、65度前後まで上がっています。 ※炊飯器は5.5合炊きを利用したレシピです。 #エバラ食品タイアップ
レシピID:470035
更新日:2023/11/08
投稿日:2023/10/16
広告
広告