!表示はすべて目安です。詳しくはこちら
お気に入り
(11963)
【簡単でとっても美味しいです‼︎】 表面はカリッとしていて、甘いタレとコクのバターが絡まって絶品♡ ごはんもすすむしお弁当にもぴったりです。 魚、なす、ズッキーニが苦手な人も好きになるかも⁉︎
▼もしお持ちでしたら、砂糖は砕いた黒砂糖がおすすめです。コクが増します!(こちらでは粉黒砂糖使用) ▼塩鮭(そのままで食べられる塩味がついているもの)を使用しています。 ▼栄養成分/1人あたり ※長ねぎ:20gとして カロリー:407㎉ たんぱく質:18g 脂質:31g 炭水化物:16.5g -糖質:14.6g -食物繊維:1.9g 塩分:2.66g 「日本食品標準成分表2022年版(八訂)」
ひと口大に切った塩鮭切り身と片栗粉大さじ1をポリ袋に入れ、口を閉じてシャカシャカ振って粉をよくまとわせる。 ↓ フライパンにサラダ油を入れて弱めの中火で熱し、鮭を重ならないように広げて焼き、片面がこんがり焼けたらひっくり返す。
鮭を焼いている間に、なすとズッキーニを厚さ1〜1.5㎝ほどの半月切りにする。 1で使ったポリ袋に片栗粉大さじ1と切ったなす、ズッキーニを入れ、口を閉じてシャカシャカ振って粉をよくまとわせる。
鮭を焼いているフライパンに2を加え、油を吸わせながら両面をさっくりこんがり焼く。
A みりん、穀物酢、醤油各大さじ1、砂糖、白ごま各小さじ2をまわしかけて絡ませたら火を止め、バターを加えてまわす。 お皿に盛り付け、小口切りにした長ねぎ(又は小ねぎ)を散らす。
393588
2023/07/28 19:26
2023/07/27 14:14
2023/07/07 10:57
2023/06/28 21:31
2023/05/29 16:06
おねこ
呑兵衛料理家
呑兵衛料理家。豊富な食材に魅了され、北海道永住を決めた生粋の食道楽。 北海道在住20年。 春は山菜採り、夏はキャンプ、秋はきのこ狩り、冬はスキー。北海道各地の旬の食材と美食を追いかけ、弾丸長距離移動もするアクティブ派。 「夜が楽しければきっと明日はもっと楽しい!」をモットーに、夜を盛り上げるおつまみレシピとごはんがすすむおかずをメインにレシピ開発。 ●著書:ごはんもお酒もすすむ!絶品おねこ食堂(宝島社) ●コラム連載:「おねこさんと一緒にフードロス対策」