レシピサイトNadia
主食

完全電子レンジだけ!楽で簡単!【デトックススープカレー】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30炊飯時間は除く

【夏は電子レンジだけで作っちゃいましょう!】 エスニック気分を高めるスープカレー風。暑い季節こそ、汗をかきながら食べたくなりませんか? 親しんでいる和食とはかけ離れた通好みのスパイシーなスープは、一見味の構成が難しそう? でも、李錦記ナンプラーと李錦記オイスターソースの濃厚なうま味、風味、甘み、コク。大事なおいしさのベースはこのふたつの調味料でOKなんです!そこへ刺激と香りのスパイスをプラスしたら出来上がり。作り方は完全電子レンジ任せで暑くない!楽! エスニック料理がお好きで、辛さに強い方にはぜひお試しいただきたいです!

材料3人分(2~3人分)

  • 鶏手羽元
    6本(ブライン液に浸したもの(※ポイント参照))
  • A
    350ml
  • A
    50ml
  • A
    砂糖、酢
    各小さじ2
  • A
    S&Bおろししょうが
    小さじ2
  • A
    ふたつまみ
  • にんじん
    100g
  • 玉ねぎ
    100g
  • キャベツ
    100g
  • しめじ
    100g
  • B
    李錦記ナンプラー
    大さじ1と1/2
  • B
    李錦記オイスターソース
    大さじ1
  • B
    S&Bカレー粉
    小さじ1
  • B
    クミン、バジル(乾燥)
    各小さじ1
  • B
    チリパウダー
    小さじ1~
  • ご飯
    適量
  • クミンシード
    適宜
  • スイートバジル、イタリアンパセリ
    適宜

作り方

  • 1

    ・鶏手羽元の肉と骨の間にキッチンバサミで切れ目を入れ、切れ目から外側向かって押して骨が見えるようにする。 耐熱ボウルに鶏手羽元とA 水350ml、酒50ml、砂糖、酢各小さじ2、S&Bおろししょうが小さじ2、塩ふたつまみを入れ、ラップをして電子レンジ(500W)で15分ほど加熱する。 加熱が終わったら、10分ほどラップをしたままおいておく。(その間に【2】をします。)

    完全電子レンジだけ!楽で簡単!【デトックススープカレー】の工程1
  • 2

    ・にんじんは皮ごと水洗いして縦長に切る。 ・玉ねぎは皮をむいて薄切りにする。 ・キャベツは手でひと口大にちぎり、水洗いする。 ・しめじは石突を切り落として手でほぐす。 耐熱ボウルに、にんじんを一番下置き、玉ねぎ、キャベツ、しめじを入れてラップをし、電子レンジ(500W)で10分ほど加熱する。

    完全電子レンジだけ!楽で簡単!【デトックススープカレー】の工程2
  • 3

    【1】を目の細かいざるでこして細かい骨などを取り除き、鶏肉はスープに戻す。

    完全電子レンジだけ!楽で簡単!【デトックススープカレー】の工程3
  • 4

    【2】と【3】を合わせ、B 李錦記ナンプラー大さじ1と1/2、李錦記オイスターソース大さじ1、S&Bカレー粉小さじ1、クミン、バジル(乾燥)各小さじ1、チリパウダー小さじ1~を加えて混ぜる。

    完全電子レンジだけ!楽で簡単!【デトックススープカレー】の工程4
  • 5

    【4】を器に盛り付ける。 別皿にご飯を盛り付け、お好みでクミンシード、彩りのスイートバジル、イタリアンパセリをのせる。

    完全電子レンジだけ!楽で簡単!【デトックススープカレー】の工程5

ポイント

▼鶏手羽元から出汁をとります。そのため、本数は最低6本お使いください。 下準備の工程どおりに骨が見えるように下処理しておくと、出汁が早く出ます。 ▼鶏手羽元はブライン液に浸けた下処理済みのものを使用しています。柔らかくジューシーになるのでおすすめです。 (ブライン液目安:水50ml、塩ふたつまみ、砂糖ふたつまみ、浸し時間ひと晩) ▼野菜はうま味、甘みのための最低限を使っています。これらを基本の野菜とし、できれば省かずお使いください。 ▼こちらではチリパウダーを小さじ2加えています。お好みで調整してください。 #エスビー食品タイアップ

作ってみた!

質問