レシピサイトNadia
副菜

鮭のスケット(カタルーニャ風煮込み)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

魚貝とジャガイもを煮込み、アーモンドとパンでトロミをつけるカタルーニャの郷土料理。本来は鯛・アンコウ・カサゴなどで作るところを鮭で代用、パンはパン粉で代用、サフランもブイヨンも省略・・・などなど、日本で再現しやすいよう手軽にアレンジしました。

材料2人分

  • 生鮭(切り身)
    2枚
  • シーフードミックス(冷凍)
    100g
  • ジャガイモ
    1~2個(200g)
  • タマネギ
    1/2個
  • ドライトマト
    20g
  • A
    アーモンド
    20g
  • A
    パン粉
    大さじ2
  • B
    オリーブオイル
    大さじ3
  • B
    ニンニク
    2片
  • C
    200cc
  • C
    小さじ1/2

作り方

  • 下準備
    ジャガイモは皮をむいて1~1.5cm角にカット。 アーモンド・ニンニク・タマネギは粗みじん切り刻む。 ドライトマトは湯に浸し、柔らかくなったら1cm角に刻む。

  • 1

    A アーモンド20g、パン粉大さじ2を乾煎りする。 全体的にこんがり色づいてきたら一旦取り出す。

    鮭のスケット(カタルーニャ風煮込み)の工程1
  • 2

    B オリーブオイル大さじ3、ニンニク2片を弱火でこうばしい香りがたつまで炒める。 タマネギ、ジャガイモ、ドライトマトの順に炒め合わせる。 C 水200cc、塩小さじ1/2・鮭・シーフードミックスを加える。

    鮭のスケット(カタルーニャ風煮込み)の工程2
  • 3

    蓋をして弱火で10分。 1を加えてトロミをつけ、味を見て塩コショウで調味する。

    鮭のスケット(カタルーニャ風煮込み)の工程3

ポイント

アーモンドとパン粉は香ばしくなるまでしっかり乾煎りしておくのが美味しさのポイント。豆の水煮を加えても美味しいですよ(^-^)

広告

広告

作ってみた!

質問