レシピサイトNadia
主菜

たこ焼きプレートで、焼きミートボールのトマト煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

油で揚げない『焼きミートボール』 フライパンでは型崩れしやすい焼きミートボールは、たこ焼きプレート使いで解決♪ 市販や作り置きのトマトソースをかけて。 ホットプレートなら保温しながら、いつまでもアツアツを楽しめて一石二鳥です。

材料4人分((24個))

  • 挽肉(合挽)
    500g
  • タマネギ
    1/2個(100g)
  • 1個
  • A
    パン粉
    大さじ4(12g)
  • A
    赤ワイン
    大さじ1
  • B
    小さじ1
  • B
    クミン
    小さじ1/2
  • B
    ナツメグ
    小さじ1/2
  • トマトソース
    300g
  • 粉チーズ・パセリ
    適宜
  • オリーブオイル
    少々

作り方

  • 下準備
    タマネギはみじん切りにし、油少々で透き通るまで炒め粗熱をとっておきます。 A パン粉大さじ4(12g)、赤ワイン大さじ1を混ぜます。

  • 1

    挽肉(合挽)・タマネギ・卵・A パン粉大さじ4(12g)、赤ワイン大さじ1B 塩小さじ1、クミン小さじ1/2、ナツメグ小さじ1/2を合わせ、粘りが出るまでよく捏ねます。 24等分して丸めます。

  • 2

    たこ焼きプレートにオリーブオイルを塗ってHI(強)で熱し、プレートがしっかり温まったら1をのせます。

    たこ焼きプレートで、焼きミートボールのトマト煮の工程2
  • 3

    HI(強)で3分焼いたら、スプーンでくるっと裏返します。

    たこ焼きプレートで、焼きミートボールのトマト煮の工程3
  • 4

    裏返して更にHI(強)で3分焼きます。 LOW(弱)に落とし、全体にトマトソースをまわしかけます。

    たこ焼きプレートで、焼きミートボールのトマト煮の工程4
  • 5

    LOW(弱)で5分ほど煮たら出来上がり。 お好みで、粉チーズ・パセリ、黒コショウなどをかけて召し上がれ。

    たこ焼きプレートで、焼きミートボールのトマト煮の工程5

ポイント

工程3で竹串やフォークを使うと穴をあけてしまうので、肉汁をしっかり閉じ込めるにはスプーンが便利です。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告