レシピサイトNadia
主菜

レッドホットチキン⭐️一味ひと瓶使っちゃいました

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

あのお店の夏限定人気メニューに挑戦⭐ あれこれ時短技を使って、漬け込まずに30分で作っちゃう秘密のレシピ。 鶏肉に味を染み込ませるのではなく、衣にしっかり味をつけます。 !!ご注意ください!! 思いっきりレッドホットしたい♪という声にお応えし、一味とうがらしを1瓶入れちゃいました。 辛味が苦手な方は、大さじ1程度でお試しください。

材料(2~4人分)

  • 鶏肉(もも)
    2枚(約500g)
  • A
    ニンニク(すりおろし)
    小さじ1
  • A
    ショウガ(すりおろし)
    小さじ1
  • A
    牛乳
    80ml
  • B
    薄力粉
    100g
  • B
    一味とうがらし
    1瓶(15g)
  • B
    小さじ1
  • B
    黒コショウ
    小さじ1
  • B
    オールススパイス(パウダー)
    小さじ1/2
  • B
    オレガノ(ドライ)
    小さじ1/2
  • 揚げ油
    400g
  • レモン
    適宜

作り方

  • 下準備
    鶏肉(もも)を鏡開きにして全体にフォークをつき、食べやすい大きさにカットします。 ☆Point☆ フォークを刺して、染み込み穴をあけておきます。

    レッドホットチキン⭐️一味ひと瓶使っちゃいましたの下準備
  • 1

    ポリ袋に1・A ニンニク(すりおろし)小さじ1、ショウガ(すりおろし)小さじ1、牛乳80mlをあわせ、軽くもみこみます。 ☆Point☆ 牛乳は臭み抜きと、お肉を柔らかくする効果があります。 ニンニク&ショウガでスパイスの種類を省略できる。

    レッドホットチキン⭐️一味ひと瓶使っちゃいましたの工程1
  • 2

    ボウルにB 薄力粉100g、一味とうがらし1瓶(15g)、塩小さじ1、黒コショウ小さじ1、オールススパイス(パウダー)小さじ1/2、オレガノ(ドライ)小さじ1/2をあわせて衣を作ります。

    レッドホットチキン⭐️一味ひと瓶使っちゃいましたの工程2
  • 3

    半量を2に混ぜます。 ☆Point☆ 衣と牛乳を混ぜて鶏肉との密着を高め、味染み錯覚に。

    レッドホットチキン⭐️一味ひと瓶使っちゃいましたの工程3
  • 4

    3で残った衣をまぶします。

    レッドホットチキン⭐️一味ひと瓶使っちゃいましたの工程4
  • 5

    中温に熱した揚げ油に入れます。 最初はさわりません。 2分後に一度そっと裏返します。 (揚げ時間4分)

    レッドホットチキン⭐️一味ひと瓶使っちゃいましたの工程5
  • 6

    強火にして揚げ油を高温(200℃)にし、仕上げ揚げをします。(揚げ時間2分) バットにひきあげ、熱いうちに全体に塩少々をふります。

    レッドホットチキン⭐️一味ひと瓶使っちゃいましたの工程6
  • 7

    器に盛り、レモンを添えて出来上がり。 写真では更に追い一味とうがらしをふっちゃいました!

    レッドホットチキン⭐️一味ひと瓶使っちゃいましたの工程7

ポイント

一味とうがらしは、チリーペッパー、カイエンペッパー、レッドペッパーでも代用できます。時短ポイントは、各工程ごとに「☆Point☆」で記載しました。

作ってみた!

質問

広告

広告