レシピサイトNadia
    主食

    暑い夏こそ食べたい【きゅうりのサンドイッチ】

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    ◉きゅうりがたくさん出回るようになりましたね。値段も安定しているので買ってきては冷蔵庫で傷ませてしまうこともありますよね。食材ロスを防ぐためにもきゅうりを大量消費できるサンドイッチをご紹介します。 ・きゅうりには火照った身体を冷やす働きや、利尿効果もあり、夏バテや浮腫みがちな身体に効果が期待できます。 ・一年中手に入る野菜ですが今が旬のきゅうりを使ったサンドイッチをぜひ味わってみてください。

    材料3人分

    • 食パン(8枚切り)
      1斤
    • きゅうり
      4本
    • 小さじ2
    • マヨネーズ
      大さじ3
    • 胡椒
      お好みで
    • 豆乳マーガリン
      適量(常温にした無塩バターでも可)

    作り方

    • 下準備
      ・きゅうりは洗って両端を切り、ヘタと切り口をこすり合わせてアクをとる。 ・ぶつぶつがある場合はまな板に分量外の塩をふり、両手で転がして板ずりをする。 ・水で洗い流してキッチンペーパーで拭き取る。

      暑い夏こそ食べたい【きゅうりのサンドイッチ】の下準備
    • 1

      きゅうりを縦半分に切り、たねをスプーンで削ぎ取る。

      暑い夏こそ食べたい【きゅうりのサンドイッチ】の工程1
    • 2

      長め(4cm位)の斜め薄切りにする。

      暑い夏こそ食べたい【きゅうりのサンドイッチ】の工程2
    • 3

      ボウルに工程2のきゅうりを入れ、塩を振り入れ、混ぜたら5分おく。

      暑い夏こそ食べたい【きゅうりのサンドイッチ】の工程3
    • 4

      ザルに工程3のきゅうりを移し、汁気を繰り返し絞る。

      暑い夏こそ食べたい【きゅうりのサンドイッチ】の工程4
    • 5

      汁気を絞ったきゅうりをボウルに入れ、マヨネーズを入れて味を整える。 (味見をしてマヨネーズの量は加減してください。) ・お好みで胡椒をふる

      暑い夏こそ食べたい【きゅうりのサンドイッチ】の工程5
    • 6

      食パン(8枚切り)に豆乳マーガリンを塗る。 4枚に味付けしたきゅうりを乗せ、残りの4枚を被せる。

      暑い夏こそ食べたい【きゅうりのサンドイッチ】の工程6
    • 7

      パンの耳を包丁かパン切り包丁で落とし、食べやすい大きさに切る。

      暑い夏こそ食べたい【きゅうりのサンドイッチ】の工程7

    ポイント

    ・きゅうりのアクを取ることと、水気をしっかり絞ってください。 ・家にあった豆乳マーガリンを使いましたが、無塩バターを常温に戻して使っても、ない場合は省略しても良いです。 ・きゅうりだけでは物足りない場合はお好みの具材をサンドしてください。 ・切る前に大きめのラップで包み、30分くらい冷蔵庫で冷やしておくとより美味しく召し上がれます。

    作ってみた!

    質問