レシピサイトNadia
主菜

たらのあられ焼き☆お弁当やおつまみに♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

お茶漬け用あられを衣にして、香ばしくカリッと焼き上げました☆ お弁当やおつまみに人気です♪ たらの身は高たんぱく、低脂肪で、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルも多く含むので、カロリーを控えている時におすすめの食材。 更に、免疫力をUPさせ、皮膚や粘膜を正常に保つビタミンAが豊富です。

材料4人分

  • たら(切り身)
    4切れ
  • 塩こしょう
    少々
  • A
    天ぷら粉
    40g
  • A
    大さじ4と2/3
  • A
    小さじ1/4
  • お茶漬け用あられ
    65g
  • オリーブオイル
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    A 天ぷら粉40g、水大さじ4と2/3、塩小さじ1/4を混ぜ合わせる。

  • 1

    たら(切り身)はペーパータオルで水気を拭き、両面に塩こしょうをふる。

  • 2

    混ぜ合わせたA 天ぷら粉40g、水大さじ4と2/3、塩小さじ1/4にたらをくぐらせ、お茶漬け用あられをつける。

  • 3

    フライパンにオリーブオイルを熱し、たらを並べてあまり動かさずに中火で5分焼く。 さらに裏返して3分焼く。たらの身が厚くて火通りが悪い場合はアルミホイルをかぶせて蒸し焼きにする。

  • 4

    器に盛り付け、お好みで塩(分量外)をふる。

ポイント

・たらは崩れやすいので、フライパンに入れたら動かさず、衣が焼き固まって、たらに2/3ほど火が通ったところでフライ返しで裏返すときれいに焼けます。

作ってみた!

質問