冷凍作りおきOK! ボリュームもあって満足度大の具沢山トースト。 朝ごはんや忙しい日のランチに重宝します。
・冷凍後は2週間以内にお召し上がりください。 ・冷凍せずにすぐ食べる場合はラップで包まずアルミホイルの上で作業します。 ・冷凍せずに焼く時はトースターの設定温度を200度以上にし、チーズに焼き目がついたらOKです。 ・焼く時はパンの耳あたりまでアルミホイルで包むと焦げにくくきれいに仕上がります。 ・加熱ムラを防ぐため、ソースや具材は厚みを均一にします。 ・中は生焼けなのに表面が焦げそうな時はアルミホイルを上にかぶせて焼きます。
アスパラガスとウインナーソーセージを斜め薄切りにする。
アスパラガスを耐熱皿に入れ、ふんわりラップをかけてレンジ(600W)で30秒加熱し、そのまま冷ましてペーパータオルで水分をとる。
食パン(5~6枚切り)を包める大きさにラップを敷き、中央に食パンを置く。 食パンにピザ用ソース(市販品)を均一に塗る。
アスパラガスとウインナーソーセージを重ならないように並べる。
ピザ用チーズをのせ、厚みを均一にする。 空気を抜きながらラップに包み、冷凍する。
ラップをはずして凍ったトーストをアルミホイルの上にのせ、トースター(180度)で約15分焼く。
405720
佐藤 加奈子(kaana57)
受験勉強に励む息子の『塾弁』作りのため、栄養のある簡単レシピを考案・記録したのがレシピ公開を始めたきっかけ。 下ごしらえの手間を極力省き、身近な食材で簡単にできるヘルシーな家庭料理を目指しています。 現在は週6ペースでお弁当作りに励む日々。 和食の基本スタイル”一汁三菜”を「1たま(卵焼き)3菜(主菜:1品、副菜:2品)」に置き換えて、献立を考えています。 お弁当に活用しやすく、素材の味をいかした薄味で栄養たっぷりのおうちごはんが発信の中心です。 皆さまの食に関するご要望・お悩みに、私のレシピが少しでも寄り添うことが出来れば嬉しいです♪ 簡単でも心のこもった一品を☆ 心も身体も喜ばれますように... ◎資格◎ ・ヘルスフードカウンセラー1級 ・料理&ブレッドライセンス ・フードスタイリストBTC資格