大豆の水煮とむきえびを使って簡単調理! 低カロリー・低糖質のヘルシーな副菜です。 えびのうま味たっぷりで食欲UP! 緑黄色野菜のニラも入って栄養たっぷり。 お弁当のおかずや、おつまみにも喜ばれます。 大豆は良質のたんぱく質で、塩分調節機能のカリウムや、疲労回復効果のビタミンB1、たんぱく質の代謝をサポートするビタミンB6が豊富。 コレステロール値down効果や、更年期障害・骨粗しょう症予防効果も期待できます。
むきえびの背わたを取り、ペーパータオルでしっかり水気をとる。 大豆(水煮)の水気をきる。 にらは根元を切り、4cm長さに切る。
フライパンにごま油を熱し、えびをあまり動かさずに焼く。 両面に焼き目がついたらにらと大豆(水煮)を加えて炒め合わせる。
にらが少し柔らかくなったらA オイスターソース小さじ2、塩こしょう少々で味をととのえる。
・えびはあまり動かさずに焼くことできれいに焼き目がつきます。
レシピID:408448
更新日:2021/04/04
投稿日:2021/04/04
広告
広告
広告
広告
広告