お気に入り
(26)
野菜やお肉のうま味がギュッと詰まった赤ワイン風味のハッシュドビーフ。 トマトの水分があるので水は入れずにコトコト煮込みます。 ごはんやパン、お酒にもよく合うメインメニュー。 お鍋ひとつで簡単調理なので特別な日やおもてなし、おうちパーティーにも気負わず作れて重宝します。
・鍋は焦げ付きにくい大きめのものを用意します。(写真はgioia(ジョイア)キャセロール鍋24cm使用。) ・加熱すると赤ワインのアルコールはとびますが、気になる場合は量を控えたりナシでもOKです。 ・薄力粉をしっかり食材に馴染ませてからAを加えることでダマになるのを防ぎます。 ・薄力粉が入ると焦げやすくなるのでしっかり混ぜあわせながら加熱します。
牛薄切り肉は2cm幅程度、たまねぎは薄切り、きのこ類は石づきをとってしめじはほぐし、マッシュルームは薄切りにする。 トマトは芯とへたをとって角切りにする。
大きめの鍋にオリーブオイルを熱し、たまねぎをしっかり炒める。
たまねぎが飴色になったら牛肉を加えて炒め合わせる。
牛肉の色が変わったらしめじとマッシュルームを加え、全体に混ざったら薄力粉を加えて炒め合わせる。
粉が全体に馴染んだらトマトとA きざみにんにく(瓶詰め)大さじ1、コンソメ顆粒大さじ1と1/2、赤ワイン50ml、塩こしょう少々を加え、混ぜながら5分程度加熱する。
弱火にしてふたをし、10分煮込む。
429797
佐藤 加奈子(kaana57)
料理研究家
高校生の息子と2人暮らしのワーママ。 「体の内側から元気をサポート」をモットーに、栄養バランスを重視したごはんづくりを心がけています。 2023年、息子のお弁当づくりは(ほぼ)最後の1年となるので、ひとつひとつ想いを込めて大切に作りたいと思います。 フルタイム勤務だと「じっくり」「丁寧に」料理と向き合う時間はなかなかとれないのが実情。 同じお悩みをお持ちの皆さまと同じ目線で試行錯誤しながら、料理の楽しさをお伝えします。 皆さまの食に関するご要望・お悩みに、私のレシピが少しでも寄り添うことができれば嬉しいです♪ 簡単でも心のこもった一品を☆ 心も体も喜ばれますように... ◎資格◎ ・ヘルスフードカウンセラー1級 ・料理&ブレッド講師ライセンス ・フードスタイリストBTC資格