レシピサイトNadia
  • 公開日2017/01/27
  • 更新日2017/01/27

胃に優しいレシピ【飲みすぎた日の翌日に!疲れた胃を労わる献立】

食べすぎ・飲みすぎが続いたときにつくりたい、おかゆ/雑炊(米)、豆腐、鶏肉/白身魚、山芋、きゃべつなどの胃に優しい食材をつかったメニューをご紹介。おう疲れているとき、ちではどんな食事をされますか? 胃に負担をかけない食事を摂ることで胃を労わってあげましょう。消化しやすい食材を使った‟労わり献立”ををご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

61

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

胃に優しいレシピ【飲みすぎた日の翌日に!疲れた胃を労わる献立】

暴飲暴食が続くと、胃はいつも以上に活動しなくてはなりません。すると胃は疲れて機能が低下してしまい、一時的な消化不良に。胃の中に食べ物がいつまでも残ってしまいます。これにより、むかつきや胃が重く感じる、食欲不振などの症状がおきることも・・・。

昨晩は食べすぎたな・飲みすぎたな…そんな翌日は胃に優しい食材を使った”労わり献立”をいただきましょう。疲れた胃を休めること、そして胃に負担をかけない食事を摂ることで労わってあげてくださいね。

 

胃のむかつきを感じたら・・・

 

刺激が少ないものを食べよう

辛い食べ物や濃いめの味付けは刺激が強く、胃が荒れてしまう原因に。薄味を心がけましょう。

 

よく噛んで食べよう

しっかりと咀嚼をすることで、消化の助けになります。また食事に時間をかけることで食べ過ぎも防止できます。

 

消化の良い食べ物を摂ろう

繊維質の多い食材や揚げ物などの油っこい料理、砂糖たっぷりなお菓子、これらは消化に悪く、胃に負担をかけてしまいます。胃に優しい食材で体を労わりましょう。

 

●胃にやさしい食材5つ

おかゆ/雑炊(米)
エネルギー源となる主食。食べられそうな時には出来る限り摂取するようにしましょう。米とたっぷりの水で作られるおかゆは、消化も良く水分補給にもなるのでおすすめ。さらさらと噛まずに飲み込んでしまいがちですが、労わりポイントをよく思い出して、ゆっくりと噛んでいただきましょう。

豆腐
食欲が落ちていると食事の栄養も偏りがちに。そんなときは、柔らかく食べやすい豆腐がおすすめ。良質なたんぱく質源にもなります。湯豆腐やあんかけ豆腐などにして、体を温めてあげてくださいね。

鶏肉/白身魚
「肉・魚」は脂質の少ない種類の食材を。鶏肉では「ささみ」や「鶏むね肉」。白身魚は「タイ」・「カレイ」・「ヒラメ」などです。おかゆばっかりでは物足りない! そんな時にお勧めの食材です。ただし薄味を心がけて。

山芋
山芋には、アミラーゼという消化酵素が含まれています。この酵素は熱に弱いため生で食べるのがおすすめ。料理に使う場合も仕上げにかけるのが◎。また粘り気の成分は胃粘膜を保護してくれる働きも。このほかねばねば食材の「納豆」「里芋」「なめこ」「オクラ」などもおすすめです。

きゃべつ
「胃のむかつきにはきゃべつ」とも言われるほど、野菜類の中でも特におすすめな食材です。傷んだ胃を修復し、正常な状態に整えてくれる「ビタミンU」を含んでいるためです。

 

胃を労わる献立集

シンプルな食材で、自分の体調に合わせて作るおうちごはんが一番の労わりになります。今回は「胃に優しい食材」を使った労わり献立をご紹介します。

 

とろーりおかゆとシャキシャキの炒め物で。野菜たっぷり献立

とろーりたまごの七草粥

https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/134255

胃腸にやさしいひと品♪炒めじゃがいもの梅ポン酢和え

https://oceans-nadia.com/user/22448/recipe/134248

1月7日に食べる七草粥。これは年末年始の豪華な食事が続いた胃を休めるためとも言われています。時期は過ぎてしまっても、七草粥は労わり献立にピッタリ! 「すずな・すずしろ」は「かぶ・大根」を指します。七草がそろわなくてもOK、手に入る食材だけでも試す価値ありです。副菜には消化に良い千切りじゃがいもを使ったさっぱりとした炒めものを。

 

鶏むね肉でつくる!食べごたえ満点ヘルシー献立

大根ときのこの鶏出汁しょうが雑炊

https://oceans-nadia.com/user/26/recipe/112421

免疫力UP!ネバネバ3色和え

https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/144315

鶏のだしを効かせた食べごたえのある雑炊です。鶏肉は脂質の少ないささみや鶏むね肉を使いましょう。鶏むね肉は皮を取り除くとよりヘルシーに。具だくさんなので自然と良く噛んでいただくことが出来そうですね。副菜には胃粘膜を保護する成分がたっぷり摂取できる、ネバネバ3色和えを選んでみました。

 

食欲がないときにも。体を冷やさないホットサラダ献立

くずし豆腐ときのこのホットサラダ

https://oceans-nadia.com/user/34997/recipe/144387

【128kcal】簡単*春キャベツと落とし卵のスープ

https://oceans-nadia.com/user/11110/recipe/114626

肉や魚はカラダが受けつけない、そんな気分の時は「豆腐」の出番です。冷たいサラダは体を冷やしてしまい、胃の機能低下を促してしまう恐れが…。ホットサラダに挑戦してみてはいかがでしょうか? 工程も少なくとっても簡単なレシピです。キャベツ入りの温かいスープを添えれば労わり献立の完成です。

 

爽やかな風味が広がる!あっさり白身魚献立

あさりと白身魚のレモン蒸し

https://oceans-nadia.com/user/10700/recipe/114843

キャベツのシンプルポタージュ

https://oceans-nadia.com/user/60/recipe/127095

白身魚をレモンで蒸したあっさりメニュー。シンプルな味付けで野菜もたっぷり取れるのが嬉しいですね。今の季節、白菜や大根、かぶなどを入れるのもいいでしょう。ミキサーやブレンダーで撹拌して作るポタージュは消化に良い仕上がりになります。

 

ほくほくとろとろ!里芋のほっこり和風献立

里芋の鶏ひき肉あん 作り置きレシピ ほっこりなごむ和惣菜♪

https://oceans-nadia.com/user/27305/recipe/144534

しじみのみそ汁

https://oceans-nadia.com/user/21965/recipe/144971

里芋は山芋と同様ムチン、そしてガラクタンというぬめり成分を持つ他、他のいも類よりもエネルギー(カロリー)が低く、カリウムが豊富な食材です。ヘルシーな鶏ひき肉と合わせた一品はいかがでしょうか? しじみを使ったみそ汁を添えて。「二日酔いにはしじみ」と言われているほど、しじみに含まれるアミノ酸には肝機能をサポートする作用があると言われています。

 

労わり献立で胃を正常にリセット!

飲みすぎてしまった日の翌日など、胃腸の元気がないときは食事でしっかり胃をいたわってあげてくださいね。消化の良い食材を知って、うまく組み合わせればきっと明日も元気に過ごせますよ♪

こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
やっちゃった~…。二日酔いでグロッキーな朝の対策法
暴飲暴食、二日酔いにはチーズが効く?チーズの疲労回復レシピ
冬の不調は食べて回復!元気になる食の豆知識まとめ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

61

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告