印刷する
埋め込む
メールで送る
酒蒸しすると驚くほど魚の臭みを感じません。魚はふわっと仕上がり、豆腐はプルッとした食感に。 野菜も一緒に入れればバランスの良い食事が完成します。
下準備さばの半身を半分に切り、塩を強めに両面振り、10〜15分ほど置く。ペーパータオルで、出てきた水分を拭く。
白菜はざく切り、しめじは石づきをとってほぐす。豆腐は食べやすい大きさに切る。昆布は固く絞った布巾で拭いておく。
鍋またはフライパンに入る大きさの深さがある器に、昆布を敷き、下準備のさば、1で切った白菜、しめじ、豆腐を並べ、上から酒をかける。
鍋またはフライパンに水を入れて沸かし、2の皿を入れ、蓋をして10分蒸す。
食べる時は醤油またはポン酢をかける。
具材を入れた器を入れる時、取り出す時は火傷に注意してください。 さんまでもおいしく作れます。
レシピID:209190
更新日:2017/11/08
投稿日:2017/11/08
広告
2018/01/04 00:33
2023/08/27
増田陽子
子どもの食育料理研究家・キッズ食育マスタートレーナー
春に食べたい!【筍と豚肉のちらし発芽玄米】玄米でもふっくら♪
レンジで完結!【豚肉と小松菜のキムチ炒め】ガッツリおかず♪
凍ったまま調理♪【冷凍鮭!ムニエルwithジェノベソース】
1分で完成◎【ポリポリやみつき梅きゅうり】おつまみにも!
お弁当にも◎【絶品ナゲットレシピ10選】
2025/03/20
2025/01/06
2023/09/18
2022/09/19