レシピサイトNadia
主菜

【きのこ入り肉団子の白菜トマト煮】野菜たっぷり、ボリューム◎

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

白菜を入れると野菜もプラス、野菜の甘みもプラスされるので、よりまろやかに。 ポイントは肉団子に入れたきのこ。今回はしめじを入れましたが、マッシュルームやエリンギなどもおすすめです。 きのこを肉団子に入れると、全体的に旨みを足せる+食感もほどよい柔らかさ+食物繊維もとれる+ちょっぴりかさ増し、と良いことがたくさんあります♪

材料2人分

  • 白菜
    200g
  • 玉ねぎ
    50g
  • しめじ
    50g(マッシュルームやエリンギでも◯)
  • A
    豚ひき肉
    200g
  • A
    パン粉
    15g
  • A
    1/2個
  • A
    おろしにんにく(チューブ)
    小さじ1/4
  • A
    少々
  • A
    胡椒
    少々
  • 白ワイン
    大さじ2
  • B
    カットトマト缶
    1/2缶(200g)
  • B
    ケチャップ
    大さじ2〜3
  • B
    中濃ソース
    大さじ1
  • B
    コンソメ
    小さじ1/4
  • オリーブオイル
    大さじ1/2
  • (あれば)パセリ
    少々(写真はイタリアンパセリ)

作り方

  • 1

    白菜は2cm幅に切る。玉ねぎ、しめじはみじん切りにする。

    【きのこ入り肉団子の白菜トマト煮】野菜たっぷり、ボリューム◎の工程1
  • 2

    ボウルにA 豚ひき肉200g、パン粉15g、卵1/2個、おろしにんにく(チューブ)小さじ1/4、塩少々、胡椒少々を入れ、よくこねる。

    【きのこ入り肉団子の白菜トマト煮】野菜たっぷり、ボリューム◎の工程2
  • 3

    1の玉ねぎ、しめじを入れて混ぜ、12等分にして丸める。

    【きのこ入り肉団子の白菜トマト煮】野菜たっぷり、ボリューム◎の工程3
  • 4

    フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、中火で3の肉団子を転がしながら表面を焼く。

    【きのこ入り肉団子の白菜トマト煮】野菜たっぷり、ボリューム◎の工程4
  • 5

    白菜を入れ、白ワインを回しかけ、B カットトマト缶1/2缶、ケチャップ大さじ2〜3、中濃ソース大さじ1、コンソメ小さじ1/4を入れてざっと混ぜたら蓋をして10分煮る。途中水分がなくなるようであれば少量の水を足し、火を弱める。味をみて必要であれば塩、胡椒で味を整える

    【きのこ入り肉団子の白菜トマト煮】野菜たっぷり、ボリューム◎の工程5
  • 6

    器に盛り、(あれば)パセリを飾る。

ポイント

・翌日など味がだんだんとまろやかになってきますが、トマトの酸味が気になるときは砂糖を少量足してください。 ・お好みで粉チーズを振るのもおすすめです♪ < 子どもの食育ポイント > ・肉団子を丸める作業はお子さんのお手伝いにおすすめです。手先の感覚を豊かにできます。 ・きのこが苦手な子はぜひ、一緒に作ってみるのが一番ですが、一緒に作れないときはきのこが入った肉団子であることを伝えてから食べてみてください。後から「実はきのこが入っていたよ!」と言うより、入っているのがわかっていて食べることができた方が「食べられた!」という達成感が得られ、克服につながります☺

広告

広告

作ってみた!

質問

  • Chiho mama
    Chiho mama

    2024/11/22

    工程5の白ワインは使うべきですか?あまり購入しないのですが。使った方が味が良いでしょうか?
    • 増田陽子Artist
      増田陽子

      2024/11/22

      Chiho mamaさん、ご質問ありがとうございます。白ワインを使うと風味が良くなるので、私は洋風の煮込みやパスタで肉、魚介を使う時、ハンバーグで蒸し焼きする際に使用することがあります。 このメニューは使用量が大さじ2くらいですし、今後も特に使う予定がなければ買う必要はないと思います^^肉の臭み消しの意味もあるので、ワインがなければ酒で代用可です!
    • Chiho mama
      Chiho mama

      2024/11/22

      なるほど、とても参考になりました!ありがとうございました。とっても美味しそうなレシピなので、少量のを買って調理してみようと思います。
  • あお
    あお

    2024/11/21

    卵は挽肉に混ぜるで合ってますか?
    • 増田陽子Artist
      増田陽子

      2024/11/21

      あおさん、ご質問ありがとうございます!!卵は【A】の材料でひき肉と混ぜます。レシピ修正いたしました。レシピを見つけていただき、ありがとうございました。お口に合うと嬉しいです^^
増田陽子
  • Artist

増田陽子

子どもの食育料理研究家・キッズ食育マスタートレーナー

  • 調理師
  • 野菜ソムリエ
  • 雑穀マイスター
  • 薬膳インストラクター
  • キッズ食育マスタートレーナー

広告

広告