お気に入り
(4617)
まるでデパ地下お惣菜みたいな1品ができました(^ ^) シャキシャキのれんこんにマスタードマヨソース、小ねぎの風味がとても良く合います。 ツナ缶はオイルごと使うことで、旨みとコクが増し増し。我が家ではあっという間に無くなる大人気副菜です。 作り方はとっても簡単なので ぜひお試しください(^.^)
れんこんは皮をむき、縦半分に切る。 厚さ2〜3㎜の半月切りにして水に放つ。
鍋に水1000㎖、酢大さじ1(分量外)を入れ沸かす。1のれんこんを入れ中火で5分ほど茹でる。 ザルにあげ水気をしっかり切り、ペーパータオルで余分な水分をおさえる。
ボウルに2を入れA マヨネーズ大さじ2、粒マスタード大さじ1強、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1、砂糖ひとつまみとツナ缶(オイル漬け)をオイルごとを加えて混ぜる。
器に盛り、刻んだ小ねぎ、粗挽き黒胡椒を散らす。
•れんこんは酢水で茹でると色良く仕上がります。 •ツナ缶のオイル分が気になるようでしたら油を切るか、ノンオイルのツナ缶をお使いください。 •めんつゆ2倍濃縮なら大さじ1と1/2、4倍濃縮でしたら大さじ1弱でお作りください。 •マスタードはお好みで増やしてください。 •日もちは冷蔵で2日になります。
レシピID:406248
更新日:2021/02/01
投稿日:2021/02/01
広告
広告
2023/12/28 17:36
2022/10/28 22:02