レシピサイトNadia
主菜

ピリ辛な刺激がクセになる!辛味噌野菜炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10乾燥きくらげを戻す時間は除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安150

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

少ないお肉でも大満足!バランス◎で節約にもなるガッツリおかず♪ 辛味噌のパンチが効いた味付けで、ご飯がモリモリ進むこと間違いなし! シャキシャキ食感の野菜に、コクのある味噌の風味、あと引く辛さが絶妙🔥 行きつけのラーメン屋さんの野菜炒めが大好きで、「この味を家でも楽しみたい!」と思ってたどり着いたのがこのレシピ。

材料2人分

  • 豚バラ肉
    50g(薄切り、または焼肉用)
  • 炒め用ミックス野菜
    1袋(約200~230g)
  • もやし
    1袋(200gくらい)
  • 乾燥きくらげ
    3~5g
  • ニンニクみじん切り
    お好みで1片分
  • 塩こしょう
    少々
  • 味の素
    10ふり
  • サラダ油
    小さじ2
  • A
    豆板醤
    小さじ2
  • A
    みそ
    小さじ1
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    乾燥きくらげは洗って水に漬けて戻し、石づきを取り除き、ひと口大に切る。 A 豆板醤小さじ2、みそ小さじ1、鶏がらスープの素小さじ2、砂糖小さじ1、酒小さじ1を混ぜ合わせておく。 豚バラ肉は大きい場合は食べやすい大きさに切る。

    ピリ辛な刺激がクセになる!辛味噌野菜炒めの下準備
  • 1

    フライパンに豚バラ肉を入れて軽く塩こしょうをふり、色が変わるまで中火で焼き、サラダ油とニンニクみじん切りを入れて油をフライパン全体にいきわたらせる。

    ピリ辛な刺激がクセになる!辛味噌野菜炒めの工程1
  • 2

    サラダ油がサラっとしたら、炒め用ミックス野菜を入れて少しかさが減るまで炒め、きくらげ、もやしを加えて炒める。

    ピリ辛な刺激がクセになる!辛味噌野菜炒めの工程2
  • 3

    野菜全体に油がいきわたり、少ししんなりしてきたらA 豆板醤小さじ2、みそ小さじ1、鶏がらスープの素小さじ2、砂糖小さじ1、酒小さじ1を入れて、味の素をふる。

    ピリ辛な刺激がクセになる!辛味噌野菜炒めの工程3
  • 4

    全体が混ざるように炒め合わせ、味見をして塩こしょうで味を調える

ポイント

豚バラ肉を炒める際、サラダ油とニンニクを入れてからでも大丈夫ですが、先に豚バラ肉を炒めてからサラダ油とニンニクみじん切りを入れることで、油はねを抑えることができて、ニンニクが焦げにくくなります。また、豚バラ肉から油が出るので、サラダ油の量も最小限にできてカロリーオフにもなります! 野菜の量が多いので、先にミックス野菜を入れて、少しかさが減ってからもやしを加えると作りやすいです。 大きめのフライパンを使えば野菜、もやし、きくらげを同時に入れても大丈夫です。 辛いものが苦手な方は豆板醤の代わりに甜面醤を使うと辛くなく、コクうまに仕上がります。

作ってみた!

質問

あだちよしこ
  • Artist

あだちよしこ

調理師・野菜ソムリエ・飲食店オーナー

  • 調理師
  • 野菜ソムリエ
  • 食生活アドバイザー
  • 介護食アドバイザー

広告

広告