レシピサイトNadia

ボルシチ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 0

寒い季節にとびきりの元気をくれる、あったかボルシチ。一見難しそうですが、すね肉やすじ肉など出汁の出やすい部位の牛肉と、ビーツ(缶詰可)があれば作れます。圧力鍋ならさらに簡単に。冷蔵庫の残り野菜をたっぷり入れた、ノンオイルのレシピです。

材料(4~5人分)

  • 牛すね肉
    420g
  • にんにく
    1片
  • ローリエ
    1枚
  • 小さじ1/4
  • にんじん
    1/2本
  • 玉ねぎ
    1個
  • セロリ
    1本
  • パセリ
    1/3把
  • ブロッコリーの茎
    1株分
  • パプリカ
    1/2個
  • キャベツ
    1/4玉
  • トマト缶
    1缶
  • ビート(ビーツ)缶
    1缶
  • 少々
  • 胡椒
    少々
  • サワークリーム
    適量
  • ディル
    適量

作り方

  • 1

    圧力鍋に、牛すね肉と叩き潰したにんにく、ローリエ、塩を入れ、お肉がかぶるくらいひたひたに水を注いで火にかける。煮立ったら灰汁を取り、圧をかけて15分煮込む。

  • 2

    その間に具材を準備。野菜類はすべて、一口サイズに切る。

  • 3

    1) の圧が下がったら、ローリエと牛肉を取り出し、お肉の方は食べやすく手で裂いてから鍋に戻す。2) の野菜類すべてとトマト缶の中身を加え、野菜がやわらかくなるまで再び煮込む。

  • 4

    3) にビート缶の中身を汁ごと入れて少し煮込んだら、仕上げに塩・胡椒で味を調えればできあがり。

  • 5

    サワークリームと生のディルを添えていただきます。

ポイント

◆野菜類はありあわせのものでOKですが、普通の野菜以外に香味野菜(にんじん・玉ねぎ・セロリ・パセリ)をいくつか入れた方が美味しくできます。◆お肉がメインというより、その出汁で煮込んだ野菜が美味しい料理。味の出やすい部位を使うのがおすすめ。

作ってみた!

質問