レシピサイトNadia
主食

菊芋・ひじき・油揚げの炊き込みご飯

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20米の吸水・炊飯時間、乾物の戻し時間を除く

香りの良い菊芋を、旨味のあるひじき、油揚げと炊き込みご飯に。蓋を開けた瞬間の、菊芋のなんともいえない良い香りが最高に美味しい炊き込みご飯です♪

材料(6~7人分)

  • 3合
  • 押し麦
    45g
  • 菊芋
    250~300g
  • ひじき
    10g
  • 油揚げ
    1枚
  • だし汁
    600ml弱([A]と合わせて米3合分相当よりやや少なめ(※手順2参照))
  • A
    大さじ1
  • A
    醤油
    小さじ1と1/2
  • A
    ふたつまみ

作り方

  • 下準備
    こちらが菊芋。 いろいろな種類がありますが、概ね、見た目は土しょうがに似ています。 市場に最も多く出回るのは、11月~12月頃です。 火を入れるとすぐに煮えて、ねっとりした舌ざわり、どこかごぼうに似たとても良い香りがします。

    菊芋・ひじき・油揚げの炊き込みご飯の下準備
  • 1

    ひじきはたっぷりの湯(分量外)につけて、最低30分おく。

  • 2

    米は研ぎ、押し麦と共に炊飯釜に入れる。A 酒大さじ1、醤油小さじ1と1/2、塩ふたつまみを加えただし汁を3合の目盛りよりやや少なめのところまで注いで、そのまま30分吸水させる。

  • 3

    その間に他の具材を準備。 菊芋は皮をむいて食べやすく切る。油揚げは油抜きして短冊切りに。 ひじきが戻ったら、何度か水洗いし、食べやすい長さに切る。

  • 4

    2の上に、菊芋、ひじき、油揚げをのせて炊きあげる。

ポイント

◆ひじきを戻した時の水は全部捨てて下さい。  (※ヒ素対策のため。) ◆香りや風味の良い食材を使っているので、素材の味を活かすためにかなり薄味で仕上げてあります。お好みで、物足りないようなら塩を足してください。

広告

広告

作ってみた!

質問

庭乃桃
  • Artist

庭乃桃

料理・食文化研究家

  • 女子栄養大学食生活指導士

広告

広告