レシピサイトNadia
主食

【簡単ごはん】ツナとわかめの冷やしうどん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

買い置きの材料ときゅうりさえあれば作れる、かんたん冷やしうどん。ツナの旨みと相性の良い食材同士の組み合わせで、するする食がすすみます。 玉ねぎとすりごまがいいアクセントに。野菜類はスライサーを使えば包丁いらずで作れます。

材料1人分

  • 冷凍うどん
    1人前
  • ツナ缶
    1/2缶
  • わかめ
    塩蔵10g(乾燥わかめなら小さじ山盛り1杯程度)
  • きゅうり
    1/3~1/2本
  • 玉ねぎ
    適量
  • めんつゆ
    適量
  • すり白ごま
    適量

作り方

  • 1

    ツナ缶はオイルやスープを軽く切る。塩蔵わかめは塩抜きし、乾燥わかめなら水で戻して、いずれも水けをしぼって食べやすく切る。

  • 2

    きゅうりは細めの千切りにする。 玉ねぎは繊維に沿って薄切りにして水にさらし、水けをよく拭く。

    【簡単ごはん】ツナとわかめの冷やしうどんの工程2
  • 3

    冷凍うどんを袋の表示通りに電子レンジにかけ、流水でもみ洗いしてから冷水で冷やし、ざるにあげる。 水けをしっかり切って皿に盛り、1と2をのせる。 めんつゆとすり白ごまをお好み量かけていただく。

ポイント

◆ツナ缶のオイルやスープはお好みでかけて食べても。旨みが強いので、残ったらスープのベースにしたり炒め物に使ったりすると無駄がありません。 ◆ほんのり辛みのある玉ねぎがいいアクセントに。苦手な場合は入れなくて大丈夫ですが、シャキシャキ感もあって食欲をそそるのでもしあればぜひ。

作ってみた!

  • 683823
    683823

    2023/07/31 20:07

    生玉ねぎが苦手なので代わりにもやしを入れました😁
    683823の作ってみた!投稿(【簡単ごはん】ツナとわかめの冷やしうどん)

質問

庭乃桃
  • Artist

庭乃桃

料理・食文化研究家

  • 女子栄養大学食生活指導士

広告

広告