レシピサイトNadia
    主菜

    【失敗しない定番おかず】白いごはんに凄く合うピーマンの肉詰め

    • 投稿日2022/08/02

    • 更新日2022/08/02

    • 調理時間15

    家庭の味といえば、 ピーマンの肉詰めが浮かぶ という方も多いのではないでしょうか。 ケチャップやソースを使わない しょうゆベースの香ばしい和風の 味付けが我が家の味です! ポイントをしっかり押さえれば、 ピーマンとお肉がはがれることもなく 簡単に美味しく仕上げることができます♪ ぜひポイントを参考に 作ってみてください。 ★栄養のポイント★ ピーマンにはビタミンCがたっぷり! ビタミンCは熱に弱いと言われていますが、 ピーマンに含まれるビタミンPが 熱から守ってくれるため、 効率的に摂ることができます♪

    材料2人分8個分

    • A
      しょうゆ
      大さじ1.5
    • A
      はちみつ
      大さじ1
    • ピーマン
      4個
    • 片栗粉
      大さじ1/2(ピーマン用)
    • B
      合い挽き肉
      150g
    • B
      玉ねぎ
      1/4個(約80g)
    • B
      塩こしょう
      少々
    • B
      しょうゆ
      大さじ1/2
    • B
      片栗粉
      大さじ1
    • 米油
      大さじ1/2(他の油でも代用OK)

    作り方

    ポイント

    ★【失敗せずに上手に作るポイント3つ!】 ①ピーマンの内側は、片栗粉をふるう前に  キッチンペーパーを使い、  きっちり水分をとっておきましょう。 ②具材を詰めるときは、スプーンを使い  ぎゅぎゅっと押し付けながら、  なでるように成形しましょう。 ③これが一番大切なポイント!  焼くときは片面(お肉の面)だけを焼き、  頻繁に触らないこと。  蒸し焼きにするとピーマンにも十分火が通ります。

    • A しょうゆ大さじ1.5、はちみつ大さじ1を混ぜておく。

      【失敗しない定番おかず】白いごはんに凄く合うピーマンの肉詰めの下準備
    • 1

      ピーマンはそれぞれ縦に半分に切り、ヘタと種の部分を取り除いて内側の水分をキッチンペーパーで丁寧にふき取る。 ピーマンの内側を上にしてバットなどに並べ、茶こしなどを使い片栗粉大さじ1/2をなるべく均等にふりかける。

      【失敗しない定番おかず】白いごはんに凄く合うピーマンの肉詰めの工程1
    • 2

      玉ねぎを細かくみじん切りにし、B 合い挽き肉150g、玉ねぎ1/4個、塩こしょう少々、しょうゆ大さじ1/2、片栗粉大さじ1をボウルにすべて入れ、合い挽き肉に粘りが出るまでよく手で混ぜる。

      【失敗しない定番おかず】白いごはんに凄く合うピーマンの肉詰めの工程2
    • 3

      スプーンを使い、ピーマン内側の隙間にも具材が入るようにやや押し付けながら詰めていく。詰め終わったら真ん中がややこんもりと山になるように、スプーンを滑らせながら成形するとよい。

      【失敗しない定番おかず】白いごはんに凄く合うピーマンの肉詰めの工程3
    • 4

      フライパンに米油を回し入れて中火にかけ、具材側が下になるようにフライパンに少し押し付けながら入れていく。中火のままフタをして、5分ほど蒸し焼きにする。

      【失敗しない定番おかず】白いごはんに凄く合うピーマンの肉詰めの工程4
    • 5

      フタをとり、余分な油をキッチンペーパーと菜箸を使い軽く拭き取る。中火のまま、A しょうゆ大さじ1.5、はちみつ大さじ1を回し入れ、ブクブクと加熱しながらフライパンをゆすってさっと全体になじませる。(肉詰めはひっくり返さない) 具材の面を上にして皿に盛り付け、フライパンに残ったたれを上から回しかける。

      【失敗しない定番おかず】白いごはんに凄く合うピーマンの肉詰めの工程5
    レシピID

    442193

    質問

    作ってみた!

    「ピーマンの肉詰め」の基本レシピ・作り方

    「ピーマンの肉詰め」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「基本・定番」の基礎

    「ピーマン」の基礎

    細木ケイ
    • Artist

    細木ケイ

    美味しいご飯をこよなく愛する、野菜ソムリエの主婦です。 もともと料理をすることも食べることも大好きなのに、 忙しく日々を過ごしておろそかにしてしまい、 ボロボロになってからやっと「食べる」ことの大切さを学びました。 現代の忙しい方々でも気軽に作れて、 効率よく栄養がとれるように、 食材の組み合わせなども工夫していきます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ レシピを通して、たくさんの方の健康を支え、 元気をチャージできますように!

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History