レシピサイトNadia
  • 公開日2020/04/04
  • 更新日2020/04/04

本当に美味しいカレーうどん|何度も作りたい定番レシピVol.125

たまに無性に食べたくなるだしの効いたカレーうどん。カレーを作った翌日のリメイクレシピとして作る方も多いかと思いますが、今回は思い立ったときにすぐ作れるルウ不使用の簡単カレーうどんの作り方をお伝えします。一緒に食べたい副菜も、献立形式でご紹介しますので併せて見てみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。

このコラムをお気に入りに保存

230

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

本当に美味しいカレーうどん|何度も作りたい定番レシピVol.125

 

シンプルな具でつくる。カレーうどん

ふと食べたくなる和風のカレーうどん。お店で食べるのもいいけれど、おうちでも作れたらうれしいですよね。
作り方は難しいことはなく、材料もとてもシンプル。意外と簡単にできてしまうんです。調味料は醤油とみりんで作ることもできますが、今回は味が決まりやすいめんつゆを使ったレシピをご紹介します。
カレーうどんの日に一緒に食べたい副菜もご紹介しますので、ぜひ献立で取り入れてみてください。

 

めんつゆとカレー粉でできる!簡単シンプルな「カレーうどん」の作り方

 

【材料(1人分)】

冷凍うどん 1玉
豚バラ肉 40g
長ねぎ 30g
だし汁 300ml
カレー粉 小さじ2
めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2と1/2
サラダ油 小さじ2
A片栗粉 大さじ1
A水 大さじ1

 

【作り方】

【下準備】
・豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。
・長ねぎは薄い斜め切りにする。
・Aをあわせて水溶き片栗粉をつくる。

1.鍋にサラダ油を入れて熱し長ねぎを炒め、油が回ったらカレー粉を入れてなじむまで炒める。

【ポイント】
カレー粉は炒めることで味がなじみやすいです。

2.だし汁を注ぎ入れ、めんつゆ(2倍濃縮)を入れて沸騰させる。味が濃いと感じる方はだし汁を350mlで作ってみてください。

3.豚バラ肉を入れて火を通し、Aを加えてとろみをつけ火を止める。

4.冷凍うどんは袋の表示通りにゆでるか、レンジ加熱して器に盛り付け、3をかける。

●このレシピをお気に入り保存する
めんつゆとカレー粉で作る カレーうどん

 

カレーうどんの日のおすすめ献立

 

【副菜1】グリーンホットサラダ

https://oceans-nadia.com/user/26633/recipe/373303

グリーンの食材をわさびが効いたドレッシングで和えました。ホットサラダとして紹介していますが、冷やしてももちろんOK。カレーうどんと食べるなら、冷やして食べるほうがおすすめです。

●詳しいレシピはこちら
わさびが効いたグリーンホットサラダ

 

【副菜2】冷やしだしトマト

https://oceans-nadia.com/user/26633/recipe/345534

湯むきしたプチトマトをだしに浸して冷やすだけの、とっても簡単な一品。あつあつのカレーうどんのお口直しにぴったりです。

●詳しいレシピはこちら
じゅわっと美味しい 冷やし出汁トマト


基本のカレーうどんはめんつゆがあればとっても簡単! 作り方はとてもシンプルで失敗もしづらいのでぜひ試してみてください。


●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
・【冷凍うどん】の人気レシピ15選|アレンジ自在で簡単ランチにぴったり!
・あったか?ひんやり?手軽に美味しく食べたいおうちうどんレシピ15選

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

230

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

何度も作りたい定番レシピシリーズ

関連コラム