しみじみ美味しい和食の基本。
下準備
ほうれん草は茎の部分についた泥を洗い落とし、15分ほど茎の部分を水につけておく。
A 醤油大さじ1、水大さじ4、だしの素一つまみはあわせておく。
沸騰したお湯にほうれん草を茎の部分から茎の部分から入れ、しんなりしてきたら葉も入れて1分ほど茹でる。 茹であがったらすぐに冷水を入れたボールに入れる。(氷水がベター)
あれば巻きすにほうれん草全体の太さが均等になるよう、茎と葉を半量ずつ互い違いになるよう置き、ギュッと絞り、3~4㎝長さに切る。切ったらさらにギュッと絞る。 巻きすがなければ手で大丈夫です。
器に盛り付け、だし汁を張ってごまを振る。
ほうれん草はゆで過ぎないようにします。
レシピID:142963
更新日:2016/09/20
投稿日:2016/09/20
広告
広告
広告
広告
広告