レシピサイトNadia
主菜

もちもちヘルシー れんこん団子のレンジ蒸し

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

切って刻んですり下ろして、れんこんをたっぷり使いました。もちもちの団子がたっぷりの餡に絡んで美味しいです。 火も油も使わないのでヘルシーです。 お子様のレンコン挑戦メニューに!

材料

  • れんこん
    200g
  • 鶏挽肉
    100g
  • ひとつまみ
  • こしょう
    少々
  • しょうが(すりおろし)
    少々
  • 三つ葉
    適量
  • A
    だし汁
    150cc
  • A
    少々
  • A
    しょうゆ
    大さじ1
  • A
    みりん
    大さじ1/2

作り方

  • 1

    れんこんは120gすりおろす。30gみじん切りにする。 残りは2、3㎜幅の輪切りにして水につけておく。 (輪切りはだいたい10枚くらいになればよい。)

  • 2

    ボールに鶏挽肉、塩こしょう、しょうが、すりおろしレンコンと、みじん切りレンコンを加え混ぜ合わせる。

    もちもちヘルシー れんこん団子のレンジ蒸しの工程2
  • 3

    輪切りにしたレンコンを耐熱皿に重ならないよう敷きつめ、そのうえに②を団子状にしたものをのせていく。

    もちもちヘルシー れんこん団子のレンジ蒸しの工程3
  • 4

    ふんわりとラップをかけ、600wの電子レンジで5分加熱する。 その間にA だし汁150cc、塩少々、しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1/2を小鍋に入れて火にかけ、水溶き片栗粉でとろみをつけて餡を作る。

  • 5

    レンジから取り出して餡をかけ、三つ葉を飾る。

ポイント

レンコンは小~中サイズを使います。 お皿のサイズは直径20㎝ほどのものを使いました。

広告

広告

作ってみた!

質問