レシピサイトNadia

    塩鶏

    • 投稿日2014/05/22

    • 更新日2014/05/22

    • 調理時間25

    コラーゲンたっぷりの本格塩鶏! とろとろのねぎと一緒にどうぞ。

    材料2人分

    • 鶏もも肉
      2枚
    • ねぎ
      1本
    • (A)水
      200㏄
    • (A)酒
      大さじ2
    • (A)みりん
      大さじ2
    • (A)塩
      小さじ1
    • (A)にんにく(すりおろし)
      ひとかけ分
    • (A)しょうが(スライス)
      4~5枚
    • (A)ごま油
      少々

    作り方

    ポイント

    鶏肉をくるくる巻いて楊枝で止めるだけ! タコ糸などでもOKです。 残った汁は雑炊やスープなどにしてもおいしいですよ^^

    • 1

      ねぎをざく切りにする。

      工程写真
    • 2

      鶏肉はくるくると巻き付け、端を楊子でさし巻き終わりも楊枝を刺して形を固定する。

      工程写真
    • 3

      鍋に(A)を入れて火にかけ、沸騰したら鶏肉を入れる。 途中裏返してねぎを加え、蓋をして15分位煮る。 (すぐ食べられるが、時間がある時はそのまま鍋に入れて冷ました方が味がしみて美味しい。)

    • 4

      楊子を取って切り分け、ねぎと共にお皿に盛り付ける。

    • 5

      個人的には、お鍋で煮る方法がオススメですが、耐熱容器に入れてラップなどで落し蓋をし、レンジで加熱してもOKです。 (600wで6分、ひっくりかえしてさらに6分が目安。)

      工程写真
    レシピID

    114864

    質問

    作ってみた!

    「煮もの」の基本レシピ・作り方

    関連キーワード

    「鶏もも肉」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    柴田真希
    • Artist

    柴田真希

    • 管理栄養士

    \今日のごはん何にしよう…でもう悩まない!/ ■第1・3金曜日に平日5日間の献立公開 (Instagramは買い物リスト付き) https://www.instagram.com/maki_recipe106/ ■4歳・2歳 Boy ■「切るだけ&漬けるだけ! おうちで簡単ミールキット」(学研プラス)、「私は「炭水化物」を食べてキレイにやせました。」「ココナッツオイル使いこなし事典」(ともに世界文化社)など著書10冊超え ■管理栄養士、(株)エミッシュ・Love Table Labo.代表 ■女子栄養大学短期大学部卒業後、給食管理、栄養カウンセリング、食品の企画・開発・営業などの業務に携わり、独立。 現在はお料理コーナーの番組出演をはじめ、各種出版・WEB媒体にレシピ・コラムを掲載する他、食品メーカーや飲食店のメニュー開発・プロデュースなどを行っている。

    「料理家」という働き方 Artist History