レシピサイトNadia
汁物

キャベツとたまごのスープ_野菜たっぷり♪たんぱく質もとれる

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

※基本のコンソメスープ※ ふつうにおいしいコンソメスープから、絶品スープに仕上げるコツは「蒸し炒め」。 野菜をオリーブオイルで炒めてから、水を加えずに蓋をして蒸し焼きにして。 野菜がくったりしてうま味がじんわり出てきたら、水を入れて煮ていくと本当においしいスープに仕上がります。

材料4人分(3~4人分)

  • キャベツ
    4枚(200g)
  • しめじ
    1袋(100g)
  • たまご
    1個
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • A
    600ml
  • A
    コンソメ(顆粒)
    小さじ2
  • 小さじ1/3
  • 黒こしょう
    少々

作り方

  • 1

    キャベツをざく切りにする。 しめじを手でほぐす。 ボウルにたまごを入れて溶きほぐす。

    キャベツとたまごのスープ_野菜たっぷり♪たんぱく質もとれるの工程1
  • 2

    鍋にオリーブオイルを入れて中火にかけ、【1】としめじを入れて炒める。全体に油がまわったら、蓋をして2~3分蒸し焼きにする。

    キャベツとたまごのスープ_野菜たっぷり♪たんぱく質もとれるの工程2
  • 3

    野菜がくったりとしてきたらA 水600ml、コンソメ(顆粒)小さじ2を加え、沸騰したら弱火にして2~3分加熱し、塩・黒こしょうで味を調える。再び強火にして沸騰させ、たまごを入れ10~15秒したら菜箸でかき混ぜ、たまごがふんわりとしたら火を止める。

    キャベツとたまごのスープ_野菜たっぷり♪たんぱく質もとれるの工程3

ポイント

・ルクルーゼやストウブ、シャスールなどの鋳物鍋を使うのもおすすめ。もっていない人は写真のようなふつうの蓋つき鍋でOKです。 ・たまごをふんわりと仕上げるコツは、加熱する前にしっかりと沸騰させること。たまごを入れたら少し触らずにさっと混ぜたら火をとめましょう。 (スタイリング・撮影:大原美穂)

作ってみた!

質問