レシピサイトNadia
副菜

\作り置き! 鉄分サラダ/えだまめツナひじき

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10下準備時間を除く

暑くなると、汗などでミネラルも失いがちなので鉄分を補給したいもの。 ひじきなどの乾物は、戻すだけなのになんか面倒くさくなるので、いつも多めに作ってしまいます。 作り置きにして、そのまま食べてもよいですが、今回は味変させるレシピ案もご紹介します。

材料4人分(4~8人分)

  • ひじき(乾)
    40g
  • ツナ(油漬け)
    1缶(70g)
  • 枝豆(冷凍)
    200g(さや付き)(正味 100gくらい)
  • ごま油
    大さじ1
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    しょうゆ
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    ひじき(乾)をたっぷりの水で戻す

    \作り置き! 鉄分サラダ/えだまめツナひじきの下準備
  • 1

    枝豆(冷凍)を600wの電子レンジに3分程かけ、さやから実を出す。

    \作り置き! 鉄分サラダ/えだまめツナひじきの工程1
  • 2

    フライパンにごま油を入れて、水気を切ったひじき、【1】の枝豆を入れて炒める。

    \作り置き! 鉄分サラダ/えだまめツナひじきの工程2
  • 3

    全体に油がまわったら水気を軽く切ったツナ(油漬け)とA 砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ2を加えて1~2分炒め味を調える。 ※温かいままでも、冷たくしてもおいしく召し上がれます。

    \作り置き! 鉄分サラダ/えだまめツナひじきの工程3
  • 4

    【アレンジ】 半量はそのまま食べ、残りの半量は縦1/4カットしたミニトマト、酢(大さじ1)を加えて和え、ひじきサラダにする。

    \作り置き! 鉄分サラダ/えだまめツナひじきの工程4

ポイント

■ひじきに加え、枝豆も鉄分豊富な食材です。 ■ひじきなどはツナやひき肉など動物性たんぱく質を加えると吸収率がよくなります。 (スタイリング:白井千尋、撮影:大原美穂)

広告

広告

作ってみた!

  • harpcafe
    harpcafe

    2023/07/15 20:24

    同時に味変したものも作りました。さっぱりしていでとても美味しかったです!枝豆が入っているから食べ応えもしっかり🎵
    harpcafeの作ってみた!投稿(\作り置き! 鉄分サラダ/えだまめツナひじき)

質問

  • 1261362
    1261362

    2025/03/16

    日持ちどのくらいですか?
    • 柴田真希Artist
      柴田真希

      2025/03/16

      衛生に配慮して作って夏場で2日、冬場で4日を目安にしてください。