レシピサイトNadia
デザート

シュークリーム

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 90

基本のシュークリームです 覚えると意外と簡単?!

材料(8〜10個)

  • (シュー生地)
  • 牛乳
    50cc
  • 50cc
  • バター
    50g
  • 1つまみ
  • 薄力粉
    60g
  • 2個
  • (カスタード生地)
  • 卵黄
    3個
  • バニラオイル
    少々
  • グラニュー糖
    90g
  • 牛乳
    350cc
  • 薄力粉
    20g

作り方

  • 下準備
    バターは4等分位にカット 卵は常温に戻し溶いておく 薄力粉はふるっておく

    シュークリームの下準備
  • 1

    (シュー生地) 鍋に牛乳、水、バター、塩を入れて中火にかけバターを溶かし沸騰させる

    シュークリームの工程1
  • 2

    火を止めて薄力粉を入れて再び中火にかけ1分かき混ぜる

    シュークリームの工程2
  • 3

    溶いた卵を3回に分けて入れ、混ぜ生地を持ち上げた時に生地が逆三角に残る位の固さにする

    シュークリームの工程3
  • 4

    フードプロセッサーをつかうと混ぜやすい 卵は3回に分けて入れ、その都度攪拌する

    シュークリームの工程4
  • 5

    丸口金をつけた絞り袋に入れてオーブンシートを敷いた天板に直径4㎝位に絞り出しフォークなどに水をつけて絞り口を平らにならし、霧吹きをする

    シュークリームの工程5
  • 6

    200℃に予熱したオーブンにいれ、10分、170℃に下げて20〜25分焼くしばらくオーブンに入れてしっかり乾燥させる

    シュークリームの工程6
  • 7

    (カスタード) 小鍋に牛乳、グラニュー糖、の半分、バニラオイルを入れて中火にかけ小さく沸騰させて火を止める ボウルに卵黄、のこりのグラニュー糖を入れて混ぜ、薄力粉も入れる ボウルに卵黄、残りのグラニュー糖を入れてレモン色になり砂糖のざらざら感が少なくなるまで混ぜ、薄力粉をふるいながら入れます

    シュークリームの工程7
  • 8

    8に7の半量をいれてホイッパーで素早く混ぜます

    シュークリームの工程8
  • 9

    再び鍋に残った牛乳のところに戻し、中火にかけます (ここではやや弱めの中火が扱いやすい)

    シュークリームの工程9
  • 10

    1度クリームがブツブツとなりますがそのまま混ぜ続け クリームが緩み、再びぽってりしてくるとぽこぽこと沸騰し 中央まで沸騰したら火を止める

    シュークリームの工程10
  • 11

    空気を含ませないようにしっかりとラップで密封し 素早く冷やす

    シュークリームの工程11
  • 12

    上から1/3にカットしたシュー生地にカスタードをつめ、お好みで粉糖を振って出来上がり

    シュークリームの工程12

ポイント

シュー生地に卵をいれ過ぎて、やわらかすぎないように気をつける

広告

広告

作ってみた!

質問