レシピサイトNadia
デザート

余ったバナナの消費に♪焼き立てからしっとり~バナナケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10焼き時間は含まない

バナナって買って気づいたらシュガースポットが出てしまい、慌てます💦 食べるのには1番美味しい時期ですけどね。 明日食べよう!と思ううちに熟成が進んでしまいます^^; そんなバナナが余った時美味しくいただける~バナナケーキです。 仕上げにラム酒を塗り香りを少し付けました。

材料5人分(縦16.3㎝×横7㎝100均のパウンド型使用)

  • バナナ
    2本(正味200g使用)
  • 2個
  • A
    薄力粉
    150g
  • A
    ベーキングパウダー
    小さじ1
  • 砂糖
    70g
  • バター(有塩)
    70g
  • ラム酒
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    主な材料 ●ボウルにバター(有塩)を1.5㎝程にカットして入れ室温に戻しておく。 ●卵を冷蔵庫から出し室温に戻しておく。 ●様子を見てオーブンを余熱180度にしておく。 ●パウンド型にクッキングペーパーを敷く。

    余ったバナナの消費に♪焼き立てからしっとり~バナナケーキの下準備
  • 1

    バナナは仕上げに乗せる5~6枚を残し残りを潰す。

    余ったバナナの消費に♪焼き立てからしっとり~バナナケーキの工程1
  • 2

    バターが柔らかくなれば泡立て器で混ぜ、(泡立てる必要はありません)砂糖を2~3回に分け入れ混ぜる。溶いた卵を少しずつ入れ混ぜる。

    余ったバナナの消費に♪焼き立てからしっとり~バナナケーキの工程2
  • 3

    潰したバナナを入れ全体を混ぜる。

    余ったバナナの消費に♪焼き立てからしっとり~バナナケーキの工程3
  • 4

    ザルなどでふるいにかけながらA 薄力粉150g、ベーキングパウダー小さじ1を入れ混ぜる。

    余ったバナナの消費に♪焼き立てからしっとり~バナナケーキの工程4
  • 5

    型に生地を入れ空気をトントンと3回ほど抜き、仕上げ用のバナナの薄切りを乗せる。 (真ん中は割れてくるので端に置きました)

    余ったバナナの消費に♪焼き立てからしっとり~バナナケーキの工程5
  • 6

    180度余熱が終わればオーブン下段で40分ほど焼く。(途中15分したらオーブンの蓋を開け真ん中にナイフで切り込みを入れる。)焼き上がり竹串を刺し生地がくっつかなければ取り出す。様子を見て焼き時間を調整してください。

    余ったバナナの消費に♪焼き立てからしっとり~バナナケーキの工程6
  • 7

    熱いうちにラム酒の半分を刷毛で全体を塗り、冷めてから残りを塗る。

    余ったバナナの消費に♪焼き立てからしっとり~バナナケーキの工程7
  • 8

    6の作業で真ん中にナイフで切れ込みを入れましたが、温度が下がらないようパパっと入れるので火傷に注意してください。

    余ったバナナの消費に♪焼き立てからしっとり~バナナケーキの工程8
  • 9

    ラム酒の香りがバナナに合いますね^^ 焼き菓子は次の日が美味しいけれど、こちらは焼き立てでもふんわりしっとり頂けます。

    余ったバナナの消費に♪焼き立てからしっとり~バナナケーキの工程9
  • 10

    バナナケーキには生クリームを付けても合います♪ ふわふわクリームをたっぷりつけてパクリ♪ ※市販のホイップクリームを使われても、生クリームを泡立てられても。

    余ったバナナの消費に♪焼き立てからしっとり~バナナケーキの工程10

ポイント

バターはふわふわに泡立てないので簡単です。

作ってみた!

質問

広告

広告