材料揃えたら5分でできちゃうマンディアン風チョコ。友チョコ、義理チョコ、時間がない時の大量生産用におすすめです♪上に乗せるものによって色々な味が楽しめます。 スーパーでも色々なナッツやドライフルーツが手に入るので、大人チョコなら《ビターチョコ&カシューナッツ&レーズン》、子ども達には《ミルクチョコ&アーモンド&ドライマンゴー》、友チョコなら《ホワイトチョコ&くるみ&クコの実》がおすすめ。 贈りたい相手に合わせて、組み合わせを楽しんでくださいね。
下準備
ドライフルーツもナッツも何種類かあると華やかに仕上がりますよ♪
トースターのトレーにくっつかないホイル(またはクッキングペーパー)を敷き、小分けチョコレートを少し離しておきます。そのままトースターで加熱して表面が少し溶け始めたら取り出す。(だいたい3〜40秒程度で様子を見ましょう。)
表面が柔らかいうちにお好みのナッツとドライフルーツを置き、軽く指で押し込みます。(あまり押しすぎるとチョコが変形するので注意が必要です。)
そのまま冷ましてから冷蔵庫に入れて、固まるまで待ては完成です。
【ラッピング例①】 材料 ダースの中箱 1個 透明の小袋(ダースの中箱が入るサイズ) お好みのリボン ♪ダースの箱にチョコを並べて透明の小袋に入れてリボンで止めます。リボンの代わりにかわいいシールなどでも。
【ラッピング例②】 材料 ダースの外箱&中箱 1個 透明の小袋(ダースの中箱が入るサイズ) お好みのリボン ♪①で作ったラッピングをダースの外箱に入れて出来上がり。「ダース?」と思ったら開けてびっくりですよ♪
お使いのトースターの火力を見ながら加熱時間は調整してください(加熱しすぎると形が崩れてしまうので表面が柔らかくなるくらいで大丈夫です) ④で抑えすぎると形が崩れてしまうので軽めに触る程度に抑えてください。 ホワイトチョコ、クランキーチョコ、お好きな小分けチョコでアレンジ自在。
レシピID:386103
更新日:2020/02/11
投稿日:2020/02/11
広告
広告