この味噌だれ、地味だけどめちゃくちゃ美味しいんです。 このタレと一緒に食べるお野菜も甘味が増すのでお子様でも食べやすい! キャベツの上に人参と鮭を載せるのでクッキングシートは不要。 (地味にもったいないからね!) これ、ごはん(主食)と鮭の調理(主菜)とお野菜のおかず(副菜)が 一緒にできて便利ですよ。 ぜひ作ってみてください。お弁当にも!
下準備
B 味噌大さじ1、めんつゆ(3倍)、砂糖、酒各小さじ1、しょうが(すりおろし)小さじ1/2程度を混ぜ合わせる
炊飯器に米と水とA しょうがの千切り3〜5g、塩こんぶ大さじ2、ごま油大さじ1を入れる。
①にキャベツ、にんじん(薄切り)、鮭の順に入れ、混ぜ合わせたB 味噌大さじ1、めんつゆ(3倍)、砂糖、酒各小さじ1、しょうが(すりおろし)小さじ1/2程度の味噌だれを鮭に塗る。 普通炊飯で炊く。
炊き上がったら、 キャベツごと鮭を取りだし、ご飯を混ぜ合わせる。
【お弁当に入れても美味しいです!】 豚巻きフライ かぼちゃ煮 ミニトマトを添えました!
◻︎炊飯は普通炊飯がおすすめです。 早炊きにしたい場合は、調味料は入れずに 米と水だけで浸水時間を20分以上設けると良いです。 ◻︎キャベツの上に人参と鮭を載せればクッキングシートは不要です! ◻︎炊き上がったら鮭をキャベツの上に乗せたままフライ返しでお皿に写すと綺麗です。 やけどには注意してくださいね♪
レシピID:498279
更新日:2025/02/21
投稿日:2025/02/21