レシピサイトNadia
主菜

椎茸と鶏ももの照り焼き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

皮目をパリッと焼く事で、照りが出やすく見た目も美味しさもアップ! ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも良いですよ。

材料2人分

  • 鶏のモモ肉(大)
    約300グラム
  • 椎茸
    4個
  • シシトウ
    10個
  • A
    醤油
    大さじ1と1/2
  • A
    みりん
    大さじ1と1/2
  • 柚子胡椒
    適宜

作り方

  • 下準備
    A 醤油大さじ1と1/2、みりん大さじ1と1/2をあわせておく。

    椎茸と鶏ももの照り焼きの下準備
  • 1

    鶏モモ肉を観音開きにする。 やり方は、鶏モモ肉を皮目を下にして縦におく。 中心より左側の厚みのある部分に包丁を入れて開く。

    椎茸と鶏ももの照り焼きの工程1
  • 2

    180度回転させ、中心より右側の厚みのある部分に包丁を入れて開く。全体がほぼ同じ厚みになればOK。こうする事で火が均等に入ります。

    椎茸と鶏ももの照り焼きの工程2
  • 3

    椎茸は石づきを取って半分に切る。

    椎茸と鶏ももの照り焼きの工程3
  • 4

    シシトウは洗って包丁で切れ目を入れる。(爆発を防ぐため)

    椎茸と鶏ももの照り焼きの工程4
  • 5

    フライパンを中火で熱し、鶏肉の皮を下にして入れる。(この時、油を敷く必要はない。)鍋の蓋でギュッと押し付けながら焼き色がつくまでしっかり焼く。キツネ色になるまでしっかり時間をかけること。鶏の脂が飛ぶので火傷に注意。

    椎茸と鶏ももの照り焼きの工程5
  • 6

    皮目に焼き色がついたらひっくり返して蓋をし、弱火で5 から6分焼く。

    椎茸と鶏ももの照り焼きの工程6
  • 7

    取り出して食べやすい大きさに切る。

    椎茸と鶏ももの照り焼きの工程7
  • 8

    鶏を焼いたフライパンで、鶏から出た脂を使ってシシトウと椎茸を焼く。火が通ったら鶏肉を戻し、A 醤油大さじ1と1/2、みりん大さじ1と1/2を入れて煮立て、トロッとするまで煮からめる。焦げやすいので要注意。 器に盛って、お好みで柚子胡椒を添える。

    椎茸と鶏ももの照り焼きの工程8

ポイント

鶏肉の皮目を鍋蓋で押し付けて焼くことでパリッと仕上がります。調味料を入れてからは焦げやすいので、あらかじめ混ぜておくとまごまごしないですみます。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告