レシピサイトNadia
  • 公開日2019/02/15
  • 更新日2019/02/15

“あん”を絡めて召し上がれ!とろ〜り熱々あんかけうどん

寒さが厳しい日は湯気が立ち上る温かい料理がごちそうですよね。冷めにくく最後まで温かく食べられるあんかけうどんは、寒い今の時期にぴったり。今回は、とろりと優しい口当たりで心も体もほっこり温めてくれる、あんかけうどんレシピをご紹介します!

このコラムをお気に入りに保存

160

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

“あん”を絡めて召し上がれ!とろ〜り熱々あんかけうどん

 

とろ~り熱々で美味しい!寒い日に「あんかけうどん」はいかが?

立春を過ぎて暦の上では春になり、寒さが和らぐ日もあるものの、まだまだ底冷えのする日が続きますね。「今日は寒いなあ」と手をこすり合わせたくなってしまう日は、体を温めてくれる「あんかけうどん」にしませんか?

とろみのある“あん”のおかげで冷めにくく、最後まで温かいまま食べられるあんかけうどんは寒い時期にぴったりです。とろりとした優しい口当たりなので、ちょっと風邪気味の時にもおすすめ。

今回ご紹介するのは冷凍うどんを使って手早く作れるレシピですから、簡単に済ませたいお昼ご飯、寒い日の晩ご飯や夜食にも便利ですよ。手軽に作れるあんかけうどんで身体の中からぽかぽかに温まりましょう。

 

うま味たっぷりの“あん”がたまらない!寒い日に食べたいあんかけうどんレシピ4選

 

生姜たっぷりで温まる!きのこのあんかけうどん

白だしを使ってさっと作れるきのこたっぷりのあんかけうどんです。うどんは冷凍のものをレンジ加熱するだけなので、短時間で手軽にできます。きのこは何種類か入れるとうま味たっぷりで食べ応えもアップしますよ。生姜の風味もよく、食欲も増します。水溶き片栗粉をかき混ぜながら少しずつ加え、1~2分加熱するのがしっかりとろみをつけるポイントです。

【主な材料】
冷凍うどん
しいたけ
エリンギ
なめこ
白だし
生姜
片栗粉

●詳しいレシピはこちら
『生姜たっぷり!きのこのあんかけうどん』

 

食感が楽しい♪にら玉あんかけうどん

かきたまスープに歯応えシャキシャキのにら炒めをのせたにら玉あんかけうどんです。かきたまスープは玉ねぎと白菜入りで野菜のうま味たっぷり。優しい口当たりのスープに、豚肉入りでパンチのあるにら炒めを合わせることで、味わいの違いも楽しく食べ飽きない一杯です。

【主な材料】
冷凍うどん

白菜
玉ねぎ
豚こま切れ肉
にら
鶏がらスープの素
片栗粉

●詳しいレシピはこちら
『にら玉あんかけうどん』

 

子どもにもおすすめ!まろやか豆乳カレーうどん

豆乳で優しい味に仕上げたカレーうどんです。和風だしにカレー、そして豆乳が相性ぴったり! まろやかなカレーあんがとろりと麺に絡み、箸が止まらない美味しさです。豆乳は分離しやすいので、最後に入れて沸騰直前で火を止めるのがコツです。

【主な材料】
冷凍うどん
豚こま切れ肉
油揚げ
長ねぎ
だし汁
豆乳
カレー粉
片栗粉

●詳しいレシピはこちら
『豆乳カレーうどん』

 

旬の白菜を流行りの味に!麻婆白菜あんかけうどん

白菜を使った麻婆あんをとろりとかけたうどんです。ジューシーな白菜の甘みに、ピリ辛な麻婆あんがいいハーモニー! お好みで、痺れる辛さが特徴の花椒(ホアジャオ)を仕上げに加えると美味しさがアップしますよ。中国の甘味噌「甜麺醤(テンメンジャン)」を使っていますが、ない場合は味噌に砂糖を少し加えて味を調えてみてくださいね。

【主な材料】
冷凍うどん
白菜
ひき肉
長ねぎ
豆板醤
甜麺醤(味噌と砂糖で代用可能)
片栗粉
花椒(お好みで)

●詳しいレシピはこちら
『麻婆白菜あんかけうどん』



あんかけうどんは、最後まで熱々で楽しめるだけでなく、あんがうどんに絡んで食べ応えがあるので満足感もアップします。生姜や唐辛子などと合わせれば、さらに身体が温まりますよ。とろ~り熱々のあんかけうどんを食べて、あと一息、寒い冬を乗り切りましょう!



●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
凍えるほど寒い日にはこれ とろ~り熱々「あんかけ麺」レシピまとめ
栄養たっぷり、体もぽっかぽか ランチに食べたい具だくさんうどん

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

160

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「きのこ」の基礎

「白菜」の基礎