レシピサイトNadia
主菜

カナダビーフの低温調理ステーキ 彩り野菜ソース

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30低温調理の時間は除く

赤身のカナダビーフに「はちみつ醤油」を塗って低温調理します。それをバターでさっと焼くと、歯ごたえはあるけれど肉質がやわらく食べやすくなります。はちみつバルサミコ味の野菜ソースをたっぷりのせました。

材料2人分

  • カナダビーフ肩ロース(ステーキ用)
    1枚(200~250g)
  • A
    カナダ産はちみつ
    小さじ1
  • A
    しょうゆ
    小さじ1
  • バター
    大さじ1
  • パプリカ(赤)、パプリカ(黄)
    各1/2個
  • アスパラガス
    4本
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • B
    カナダ産はちみつ
    大さじ1
  • B
    バルサミコ酢
    大さじ1
  • B
    白ワイン
    大さじ1
  • B
    白だし
    大さじ1
  • C
    コーンスターチ
    小さじ1
  • C
    小さじ1
  • 黒こしょう
    適宜

作り方

  • 下準備
    パプリカ(赤)、パプリカ(黄)は、縦1/4に切ってから小さな三角形になるように切る。 アスパラガスはピーラーで皮を剥き、3cm幅の斜め切りにする。さっとゆでてざるに上げる。

    カナダビーフの低温調理ステーキ 彩り野菜ソースの下準備
  • 1

    カナダビーフ肩ロース(ステーキ用)の表面に刷毛でA カナダ産はちみつ小さじ1、しょうゆ小さじ1を塗り、ジッパー付き袋に入れて空気を抜いて封をする。 58℃で1時間低温調理する。

    カナダビーフの低温調理ステーキ 彩り野菜ソースの工程1
  • 2

    フライパンにオリーブオイルをひいて中火で熱し、パプリカを炒める。 B カナダ産はちみつ大さじ1、バルサミコ酢大さじ1、白ワイン大さじ1、白だし大さじ1を加え、パプリカがしんなりしてきたらC コーンスターチ小さじ1、水小さじ1をまわし入れる。とろみがついたら火を消す。

  • 3

    1の肉を袋からとりだし、ペーパータオルで水気をふく。 2とは別のフライパンにバターを入れて中火でとかす。 肉を入れてバターをからめるように両面をさっと焼き、 2cm幅の斜め切りにする。

  • 4

    皿に肉の断面が見えるように並べ、2の野菜を肉の上にのせてアスパラガスを飾る。 お好みで黒こしょうをかける。

    カナダビーフの低温調理ステーキ 彩り野菜ソースの工程4

ポイント

バルサミコ酢の酸味が強いときは、はちみつの量を増やしてください。 #カナダビーフ国際機構タイアップ

作ってみた!

質問