レシピサイトNadia
汁物

豚と筍とワラビとわかめの春旬和風コンソメスープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5筍とワラビの下茹で時間は除く。

和の春食材と豚肉で、 香る旬の和風コンソメスープに! さっと簡単にひと煮たちで完成。 それぞれの歯ごたえも楽しめます。 パンにも合うようなコクと深みが染みるスープです。

材料2人分

  • 豚バラスライス
    50g
  • 50g
  • ワラビ
    30g
  • わかめ
    30g
  • A
    400㎖
  • A
    大さじ2
  • A
    顆粒コンソメ、醤油
    各小さじ1/2
  • 塩コショウ
    少々
  • 木の芽
    2つ

作り方

  • 下準備
    ・筍、ワラビは下茹でしておく。 ・筍は食べやすい一口大に切る。 ・豚バラスライス、ワラビ、わかめを2~3㎝幅に切る。

    豚と筍とワラビとわかめの春旬和風コンソメスープの下準備
  • 1

    鍋に油を中火で熱し、豚バラスライスを炒め、余分な脂をキッチンペーパーで吸い取る。

    豚と筍とワラビとわかめの春旬和風コンソメスープの工程1
  • 2

    筍とワラビを加えて一緒にさっと炒め、A 水400㎖、酒大さじ2、顆粒コンソメ、醤油各小さじ1/2を加えて中火で熱しひと煮たちさせてから、わかめを加える。

    豚と筍とワラビとわかめの春旬和風コンソメスープの工程2
  • 3

    灰汁をすくい、塩コショウで調味して器に盛り、木の芽を飾って出来上がり。

    豚と筍とワラビとわかめの春旬和風コンソメスープの工程3

ポイント

・わかめは旬の刺身わかめがおいしいです。 ・豚バラ肉は味がよく出ますが、脂も結構出るので、最初に染み出た油を良く吸い取っておくとあっさりした味に仕上がります。

広告

広告

作ってみた!

  • にゃんこさん🐱
    にゃんこさん🐱

    2024/03/20 16:22

    姫竹と蕨の水煮、乾燥わかめを使いましたが春の味が満載でした〜コンソメ味に豚肉が入り具だくさんにしてボリューム満点にしました⤴️
    にゃんこさん🐱の作ってみた!投稿(豚と筍とワラビとわかめの春旬和風コンソメスープ)

質問

ふじたかな
  • Artist

ふじたかな

料理家・料理ブロガー・調理師

  • 調理師
  • フードコーディネーター
  • 家庭料理技能検定準一級
  • コムラード・オブ・チーズ

広告

広告