レシピサイトNadia

きゅうりの浅漬け

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

手作りのきゅうりの浅漬け。 塩分を控えてたっぷりいただけるように♪

材料(作りやすい分量)

  • きゅうり
    3本(300g)
  • 小さじ1/2
  • だし昆布(5×5cm)
    1枚
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    小さじ1
  • A
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    ・きゅうりはヘタに近いところを一周取り除き、塩(分量外)をふってまな板の上で転がす(板ずり)。軽く洗い流す。

    きゅうりの浅漬けの下準備
  • 1

    縦半分に切り、スプーンで種を軽くとる。 ※味が薄まらないようの取ります。お好みでとらなくてもOK。

    きゅうりの浅漬けの工程1
  • 2

    密閉袋にきゅうり、塩を入れてすりこみ、切っただし昆布、Aを加えて軽くもみこむ。

    きゅうりの浅漬けの工程2
  • 3

    密閉して冷蔵庫で一晩おく。

ポイント

*へたに近い部分は一番苦みを感じるので、くるっと一周切り取るのがおすすめです。

広告

広告

作ってみた!

  • 西山京子/ちょりママArtist
    西山京子/ちょりママ

    2014/08/20 21:21

    ☆あさ☆さん ありがとうございます~^^♪ お口にあってよかったです!うちの娘も大好物なので子供にちょうどよい塩気ですよね。^^ たっぷり召し上がってください~☆
  • ☆あさ☆
    ☆あさ☆

    2014/08/17 19:50

    初めて種の部分をとって漬けました♪浅漬けの素じゃないので、辛すぎず、3歳児にも安心!!娘1本分食べてました!!
    ☆あさ☆の作ってみた!投稿(きゅうりの浅漬け)

質問

  • 504131
    504131

    2024/06/01

    お酒がそのまま入ってるので子供が食べるのはNGでしょうか?
    • 西山京子/ちょりママArtist
      西山京子/ちょりママ

      2024/06/02

      少量ではありますが、お子さんの年齢に応じて煮切った酒を使うといいですね。大さじ1程度をレンジで1分程度(様子見ながら)加熱すると良いでしょう。